- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/14 16:18
はじめまして。元気がなくなってしまい、どうしたらいいかアドバイスをお願いしたくご質問したします。
シェルティの女の子です。家の外で飼っています。避妊手術は行っていません。
今年に入ってから朝夕の散歩... 続きを見る
- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/10/15 08:37
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 11歳 2ヵ月
2024/09/11 03:54
週末夜中に吐いて、朝ごはんを食べないので日中病院へ行き吐き気止めの注射をし絶食の指示で帰宅。翌日、腹鳴ありご飯を食べないので再び吐き気止めの注射をし帰宅。夕飯は処方された療法食を食べました。
月曜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 7歳 6ヵ月
2024/06/30 10:22
昨日気になった、目についた事なのですが
お尻の穴の真下あたりから膨れてるのって元からでしょうか?
気にするとやっぱり膨れてるなあと思い
元がどうだったのかもわからなくなっちゃいました。
うんち、... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
長期の治療について
先日失神・失禁し病院に連れて行き、末期の腎不全と重度の貧血といわれ通院も体力的に無理なので自宅での皮下注射を毎日行っています。
(シリンジ・ステロイド剤・制酸剤・気管支拡張剤・利尿剤)
すでに半月が経っていますが、一進一退で状態が好転するようには見受けられません。
病院では当初3-4日もつかもたないかと言われましたが、頑張ってくれています。
元気になる可能性があるのならばよいのですが、いまでも先生に、そうとは言われません。
食欲もほとんどなく赤ちゃん用ミルクや牛乳を沸かし砂糖を入れたものを少しとるのみです。
はじめ体重が15kgあったのがいまでは11kgあるかないかです。
寝たきりの状態ですが、上半身を起こしたりすることはできるようです。
初めのころは排尿も1日に1回あるかないかでしたが、今日になって6-7回しました。
早朝排尿の際には、ベットから出てしまうので、寒さにブルブル震えています。
家族の誰かしらが付いて見ていますが、どうしても見ていられない時にこのようなことになってしまいます。
母は殆ど付添い、なでさすり、話しかけや歌を聞かせています。
毎日、今日は少し良くなった、今日は苦しそう、と見ていてハラハラします。
本人は辛いのでしょうか?私たちに傍に付いてもらって幸せそうだなと思うこともありますが、身体的にはどうなのでしょうか。
注射で一日一日、命を延ばしているのは本当に良いことなのか、わからなくなりました。
本当に、少しづつでも元気になってくれるのであればみんなが頑張っていけます。
大切な家族なんです。
精神的・肉体的に私たちも辛いです。
とりとめのない文章になってしまいました。すみません。
どうか、良いアドバイスをお願いします。