チワワ(スムース)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(スムース)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
- チワワにはどんな種類がある? 知っておきたいチワワの豊富なバリエーション
- チワワは抜け毛が多い? 少ない? ロングコートとスムースコートの抜け毛ケアについて
- チワワが飼いやすいというのは本当? 飼いやすいと言われる5つの理由と飼い方のポイント
- 神聖な犬だった!? 世界最小の純血種・チワワの不思議な起源と体の特徴、魅力について
- 【チワワのお手入れ】ブラッシングの頻度と、楽しくケアするポイント
- チワワの人気は毛色で決まる? チワワの人気カラーを見てみよう
- チワワを飼いたい! 家族に迎える子犬の選び方とチェック項目を紹介
- 【チワワのシャンプー】頻度やコツ、便利なグッズは? ロングとスムースの違いはあるの?
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
てんかん診断から水頭症が発覚。しかも盲目に・・・ 誰か助けて下さい。
2度目にお世話になります。前回、子宮蓄膿症でこちらに相談し、早期対応により一命を取り留めました。本当にありがとうございました。
日曜の14時頃、昼寝をして起きたチリは、口をモゴモゴし始め耳と目が痙攣状態に、次に全身が痙攣し始め、呼吸困難・口から泡を出しました。痙攣中に掛かり付け医師に電話をし、対処法を聞き痙攣は落ち着きました。発作後はフラフラしながらも1人で歩き、トイレでおしっこと排便をしました。が、15:15、再度痙攣が起きました。
16時前に動物病院へ連れて行き、状態を話し「てんかん」と診断されました。動物病院へ連れて行った時、チリは歩ける状態に回復していました。左耳は常に動いた状態でしたが。一晩安静にし、明日の朝イチで検査をしましょうと主治医に言われ、薬の処方無しで帰宅しました。
が、再度痙攣が起きました。17時から5分に1度のペースで5回続けざまに痙攣を起こしました。痙攣後は立ち上がれず、横になったまま自分から動けない状態でした。痙攣が落ち着いたところで動物病院へ連れて行きました。
「検査をするので預かります」と言われ、心配だったのですが、一旦チリを預けました。
19時頃、主治医から電話が入りました。「血液検査の結果、異常は見つからず。抗痙攣剤の注射を打ったので朝までは大丈夫です。1人でチリを病院に置いておくのも可哀想なので迎えに来て下さい。」との電話でした。
チリは迎えに行くと嬉しそうに尻尾を振り、フラフラで歩けないのに抱っこをせがみました。
先生から言われた事は2つ。
①首の骨が悪く、常に舌が少し出ている状態。首から脳への循環が悪い。
②ストレス。昨年末、2匹目のチワワ、トリを迎えました。今まだ5ヶ月で遊びたい盛り。チリは独占欲が強く、飼い主の愛情が分散されているのにストレスを感じているのでは無いか。トリを養子に出す事も視野に入れた方が良い。と。。
自宅に帰り、チリは自分のベッドで寝ています。トリとは離れた状態にしています。
21時頃、軽い痙攣を起こしました。明日の朝、動物病院へ再度連れて行く予定です。
トリは養子に出すべきでしょうか・・・?
その後、22時頃、再度痙攣。23時過ぎから痙攣が続く重積状態に。。
再度、主治医へ電話をし緊急入院。点滴をうち麻酔を入れ脳の興奮状態を落ち着かせました。
月曜、麻酔から覚めるまでに相当時間が掛かり、その間に脳と首のレントゲン撮影。
脳の形状異常と首の骨を支える骨の長さが通常よりも足りない状態でした。診断は水頭症。
CTやMRIでないと断定は出来ないが、水頭症の可能性が極めて高いとのこと。
チリの状態が安定したら、大学病院で検査をし、適切な処置を考える方向に。
その日の夕方、ようやく意識が戻り始め、尻尾が振れるまでに成りました。
本日火曜、朝一番に動物病院へ。麻酔から覚め、自分を見るなり甘えた声を出し抱っこをせがみました。嬉しくて嬉しくて、涙が止まりませんでした。朝食も良く食べ、薬の飲ませ方を教えて貰い、ようやくチリを連れて帰宅しました。
家につくなり、チリはフラフラを至るところにぶつかり・・・ 声や臭いには反応するのですが、目の反応が?チリに顔を近づけると喜んで口を舐めてくれていたのに、私が顔を近づけても反応しないんです。すぐに動物病院へ運び、視力を見てもらうと、片目の反応がないと。。
眼科の専門医を紹介してもらい、今週の土曜、検査予定です。
命が助かったことを喜ぶべきなのでしょうが、失明してしまった事実を受け入れられず。。
チリは5歳に近い年齢なのに、急に水頭症になり、しかも盲目なんて、可哀想で。。
退院して間もないからだとは信じたいのですが、激しく痙攣していた左半分の前後足に力が入らず、よく転がります。舌も前より出ていますし、寝ている時のいびきは以前より大きく、息づかいも荒いです。
脳圧を下げる薬を飲み続ければ、現症状は落ち着くのでしょうか?
視力は回復するのでしょうか?以前のように、元気に外を走り回れるのでしょうか?
薬の他に、免疫力を上げるサプリ等を飲ませると回復は早まるのでしょうか?
不安が募り、質問ばかりすみません。しかも長文失礼致します。
返信お待ちしております。