後輩犬との関係について 質問カテゴリ: ペットトラブル / しつけ 対象ペット: 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 愛知県 / ぞうさん (この方の過去の質問 1件) 2008/05/05 00:42 よろしくお願いします。8歳のバーニースマウンテンドック(雄)ですが、 3頭目として迎えた6ヶ月のゴールデンレトリバー(雄)との関係に非常に敏感になり緊張し、食欲もありません。 元々一番上に11歳のゴールデン(雄)がいましたが、この4月に急逝してしまいました。3頭でいた期間は約4ヶ月です。11歳のゴールデンとの関係は良好でした。 特に2頭になってから、目立つようになりました。何か病気かと思い受診しましたがBUNが少し高いため処方食に最近変えましたが、明らかにそれだけではありません。元々シャイで、家以外の人間が来たり外出すると食事が出来ないことはありましたが、他の犬同士の関係では今まではありませんでした。 後輩犬が子供のため、しつこくかかわりますが、逃げ回っている状態で立場が上になってしまう勢いです。 現在、後輩犬をバリケンに入れ、かかわりにメリハリをつけていますが、出せば同じ状態が続いています。(先住犬は室内で自由にしていたのでそのままです)このままもう少し様子を見ていけば良いか、また環境を含めて変えていけば良い事があるかアドバイスをお願いいたします。
後輩犬との関係について
よろしくお願いします。8歳のバーニースマウンテンドック(雄)ですが、
3頭目として迎えた6ヶ月のゴールデンレトリバー(雄)との関係に非常に敏感になり緊張し、食欲もありません。
元々一番上に11歳のゴールデン(雄)がいましたが、この4月に急逝してしまいました。3頭でいた期間は約4ヶ月です。11歳のゴールデンとの関係は良好でした。
特に2頭になってから、目立つようになりました。何か病気かと思い受診しましたがBUNが少し高いため処方食に最近変えましたが、明らかにそれだけではありません。元々シャイで、家以外の人間が来たり外出すると食事が出来ないことはありましたが、他の犬同士の関係では今まではありませんでした。
後輩犬が子供のため、しつこくかかわりますが、逃げ回っている状態で立場が上になってしまう勢いです。
現在、後輩犬をバリケンに入れ、かかわりにメリハリをつけていますが、出せば同じ状態が続いています。(先住犬は室内で自由にしていたのでそのままです)このままもう少し様子を見ていけば良いか、また環境を含めて変えていけば良い事があるかアドバイスをお願いいたします。