だいじょうぶ?マイペット

おしっこのトラブル

質問カテゴリ:
尿の異常 / しつけ

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / ちびたかさん (この方の過去の質問 2件)

 
2008/05/24 14:50

こんにちは!生後10ヵ月になるオス猫(二匹)の相談になります。今回二回目の相談で、前回は回虫のことで良きアドバイス頂き有難うございました。

さて今回の相談ですが、ここ1ヵ月前くらいから、猫の寝床でおしっこをしてしまい困っております。トイレもちゃんと覚えているのにこんなことは初めてです。洗濯してもまた同じことの繰り返しです。最初はマーキング(量が少なくイカ臭いので)かと思いましたが、おしっこのように量が多いこともあります。おしっこのように量が多いときにはイカのような臭いではありません。

二匹飼っているのでトイレが小さくて寝床でおしっこしてしまうのでしょうか?それとも何かのストレスでしょうか?我が家の猫は生後2ヶ月位の時に拾って、それからは外に一回も出していない完全室内猫として育てております。最近は窓から不思議そうに外を眺めていることもありますが、外に出たくて鳴いたりはしておりません。マーキングもしている様子も無いので未だ去勢もしておりません。ストレスが貯まらないようにおもちゃで遊んであげたり、スキンシップもしております。一体何が原因なのでしょうか?

こんにちは
まずは、病気の可能性を除外する必要があります。
早めに、受診して尿検査や触診等によって、排尿に問題がないか、また膀胱炎等は無いかを確認した方が良いと思います。
身体的な異常が無い場合、つぎに精神面での対処をすることになります。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト