だいじょうぶ?マイペット

瞼の上のいぼ

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山形県 / こむぎさん (この方の過去の質問 10件)

 
2008/07/06 17:08

アドバイスいただきたく質問させていただきます。お願いします。
昨年11月、膀胱炎で入院4日ほどしましたが、退院のとき、右目、眉間のあたりに、赤い1ミリにも満たない粒状のできものができていました。
それが現在高さ5ミリぐらい、直径5ミリくらいの黒いいぼになっています。
獣医師にはマダニでもないし、特にかゆく、痛がっているわけでもないので、様子をみようと言われています。
そこで質問なのですが、もしこれが悪いものだとしたら、今後どんな経過を
たどっていくのでしょうか。悪い・・といっても私に具体的な病気が思い当たってのことではないので、抽象的で回答しにくいかと思いますが、経過を
観察の注意点などがあれば教えていただけたらと思います。
原因、病名とも、不明といわれているので、とても不安なのです。
いぼは風船のようなかたちで柔らかいです。触っても嫌がりません。
よろしくお願いいたします・・。

飯田 恒義 先生からの回答

「悪いもの」とは悪性の腫瘍のことかと思いますが、このような腫瘤は、一般的には腫瘍か炎症と思われます。
 正確な診断には、病理検査が必要になりますが、先ずは負担の少ない針生検による細胞診が良いと思います。
 細胞診は、採取できる細胞数が少ないため、診断が難しい場合もありますので、診断ができなければコア生検や、切除を行なう必要があります。しかし、小さいので、コア生検は難しいかも知れません。
 腫瘍の場合、良性が多いですが、悪性でも、初期の時点では痛みも痒みもありません。
 経過や今後の変化は、病名により異なりますが、病変の大きさ、病変表面の変化、周囲の皮膚の状態などに注意されるのが良いと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト