- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/06/13 00:15
よろしくお願いします。最近、抜け替わりのせいか、毛玉を吐くので、ホームセンターで、猫草の鉢植えを買ってきて、猫達に与えています。ところがショコは、猫草をあまり喜ばず、庭に生えている雑草を欲しがるの... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/03/26 23:51
またご相談させていただきたく、お願いいたします。過去ログを幾つか読ませていただいたのですが、いまひとつすっきりせず、重複していましたら申しわけございません。8ヶ月になる子猫が、クスンクスンという咳... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2012/04/07 13:17
はじめまして。ご意見を伺いたく思いますのでよろしくお願いいたします。ここまでの経過です。吐き気が数日続き水も飲まなくなり受診。血検の結果には問題は見られず抗生剤、吐き気止め、点滴をし帰宅しましたが... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2012/08/20 00:36
昨日から中心静脈栄養法を実施しています。ここ数か月吐いてはおさまりを繰り返し先週からは吐いた物に血が混ざるように。もともと6キロ近くあった体重が3キロを割り、食事もできなくなったため通常の点滴では... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2012/05/27 14:58
先週狂犬病の予防注射のため病院にいきました。そこで心臓に雑音、不整脈があると言われました。血液検査もなく、老齢のためだとの話でしたが特に薬を処方されるでもなく、高栄養の今の食事にサプリをプラスした... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2008/07/06 17:08
アドバイスいただきたく質問させていただきます。お願いします。
昨年11月、膀胱炎で入院4日ほどしましたが、退院のとき、右目、眉間のあたりに、赤い1ミリにも満たない粒状のできものができていました。
それが... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2012/04/25 10:49
体重が減り始め今年2月に食欲が落ち、嘔吐が増え、水も飲まなくなり受診。血液検査しBUN18.5,CRE0.5,GPT39,GOT27,GGT3、GLU118と異常なく、吐き気止め、抗生剤、また痛みを考え痛み止めの皮下注射をしました。な... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2011/12/05 14:18
老犬の食事内容について質問です。小石を大量に飲み込んでいたようで現在免疫サポートの流動食と高栄養缶を混合であげ、小石を自然排出されるのを待っています。以前は高栄養の消化器サポートのドライをあげてい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
2006/03/06 00:27
初めてご相談させていただきます。かかりつけのお医者さんとの相談がうまくいかないもので困ってしまったので。2歳のときに尻尾の付け根を骨折してからというもの、正常な排便が困難になっています。肛門、排便... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/26 02:02
いつもお世話になっています。
先日、先月の末辺りから食欲の徐々に落ちてきているショコを診察、血液検査をしたところ、
BUN 32.2 CRE 1.6という結果がでました。尿検査はしていません。飲水量... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
胆汁うっ滞について
5歳猫について、病状についてお聞きしたいことがありまして、投稿させていただきました。本日、診察をうけ、血液検査をした結果についての疑問です。
BUN 30.3 CRE 1.7 という結果から腎不全の疑いがある。
GGT 22 で胆汁うっ滞なのでウルデナシンを10日間服用すること。
と医師から告げられました。
腎不全という言葉に不覚にもショックを受け、混乱し療養食を与えて
10日後にまた血液検査することは話してきたのですが、胆汁うっ滞については深く話してこれませんでした。ここでの過去の質問などを拝見させていただいたので、腎不全については、継続して血液検査、尿検査など、確定判断にはまだ至らないことなど解り、すこし安心したのですが、胆汁のうっ滞については原因、病気の可能性などがわかりませんでした。肝臓などに問題があるのでしょうか。今後どんなことにきを付けたらいいのでしょう。ぜひおしえてください。お願いします。
ちなみに症状は、食欲不振、時々だるそうにしているくらいで、下痢無し、嘔吐無し。多飲多尿はおそらく無いと。
血液検査の他の数値は
GPT 56 GOT 31 GLU 93 HT 42.8 です。