だいじょうぶ?マイペット

下痢がおさまりません

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山形県 / こむぎさん (この方の過去の質問 10件)

 
2006/03/06 00:27

初めてご相談させていただきます。かかりつけのお医者さんとの相談がうまくいかないもので困ってしまったので。2歳のときに尻尾の付け根を骨折してからというもの、正常な排便が困難になっています。肛門、排便のための神経が傷ついたらしく、7年たったいまも、肛門はいつもすこし開いていて、便は腸の運動に頼って自然と出てくるのを待つ状態。おしっこもぽたぽたとしたたっています。便秘、下痢をくりかえすうち直腸が肥大して、肛門付近に便が固まり、病院でほじくってもらうことも度々。便を柔らかくする薬なるシロップ(無色透明)をシリンジで5~10CCを時々飲ませ、なんとか便秘にだけはさせないようにしてきました。今年の冬も、何度か便秘にはなったものの、2~3日経つとなんとかでてくれるし、シロップを多めに飲ませれば液状の便になって排出されました。ところがこの2週間ほど、シロップを飲ませていないのに水溶状のこげ茶便が続くのです。便秘になれば食欲は落ちるし、吐くので、便秘よりはいいだろうと思っていたのですが、ちょっと今回は長いのです。ビフィズス菌をのませること1週間、変化はなし。食欲はあるし、元気にしているので、病院でも様子をみましょうとのこと。栄養面も心配なのでペット用ミルクを与えたりしています。過去の相談を拝見させていただいたところ便の検査の必要があるようですが、これは申し出ないとしないのでしょうか・・。これだけで判断されるのは無茶な話ではありますが、アドバイスでも結構ですのでご意見を伺えたら幸いです。宜しくお願いいたします。

 林と申します、宜しくお願いします。
かかりつけの先生はコナンちゃんの体のことは良くわかっているのだと思います。しかし一番良くわかっているのは飼い主さんです。心配ですものね。検便その他、をしてもらって原因をはっきりさせ治療していただきましょう。下痢だけであったとしても長引くのは良く有りません。
おだいじに。

投稿者 こむぎ さん からの返答

回答をいただきありがとうございます。読んで頂いただけでとても嬉しいです。ここ2日ばかり、だんだんと便も固形のものが多くなってきました。でもまだ安定していないので油断はできませんが・・。確かにもう7年も診ていただいていますし、先生にもう少し聞いてみようと思います。こんな質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト