だいじょうぶ?マイペット

新入り猫との相性

質問カテゴリ:
ペットトラブル

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / LOTUSさん

 
2008/07/18 06:03

初めまして。
質問が3つあります。
① 
この猫は9年前近所の庭先で飼われていた野良猫でした。
どうやら他家で飼われた後捨てられたようでした。こどものいたずらか、首輪が左脇にくぐらされていてひどく擦れて傷ついていました。
以来、私がえさを与えて冬場になって家に入れ飼いだしました。冬以外は日中は外出  します。そのとおりにさせてきました。ご近所からも猫相が優しくなったねといわれ  るほどでした。


ところが1年前生後2ヶ月のオス猫を貰い受けてから状況が一変しました。互いに「フ  ー」や「シャー」といった声をだして威嚇しあうのです。一時的には仲良くなったの  ですが、オスの成長とともにおかしな声や行動が出だしたのでオス猫は生後8ヶ月   で去勢手術をしました。それで納まるかと思ったのですが、いまだにメス猫の背へ飛  び乗ったり、けんかを仕掛けるのです。
メス猫がすっかりおびえてしまっています。(この猫は避妊手術はしていません。)


夜になるとおかしななき方をして困ってもいます。夏でもそうなので発情の声ではな  いと思うのですが。まだ、この年齢でも繁殖能力があるということでしょうか。

以上、3つの質問です。
9年間の彼女の縄張りへ新入りを入れてすっかりすねてしまったようで、また元のきつい目つきの猫に戻ったのが哀れでなりません。何とかする方法がありますでしょうか。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト