マルチーズに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※マルチーズに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※マルチーズに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
すごく神経質で、人の手を噛んでしまいます
こんにちは。6歳になるマルチーズの女の子を飼っています。
小さい頃から学校や仕事の関係で一人にすることが多く、よその犬とうまくやれなかったり(噛み付いてしまいます)、人間にも噛み付いてしまうようになってしまいました。
眠っているときに触ったりすると、歯をむきだしてうなり、しつこくすると噛んでしまいます。小型犬ですが、噛まれると血が出たり、爪が内出血してしまうぐらい強く噛んでしまいます。
眠っていないときでも、機嫌が悪いと噛んでしまいます。
機嫌がいいときはすごくいい子で、甘えてきたり、抱っこされにきたりします。
「なでて」という態度をするのに、なでると「うー」と言ったりします。
手をよく噛むので、叩いて叱ると余計「手がいやだ!」となって噛まれてしまうのではないかと心配です。
どうすれば治るのでしょうか?叱ってはいけないのか、叱るべきなのかもよく分かりません。
アドバイスをいただけると幸いです。