- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ビションフリーゼ / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/11 02:58
はじめまして。1歳1ヵ月になるビション・フリーゼの女の子に関する相談です。
朝、胃液を吐きます。頻度は、ひどいときは週に1、2回、そうでなければ、月に1-2回程度ではあります。吐くのはまったくの胃... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
- 犬 / ビションフリーゼに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ビションフリーゼ / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2023/11/08 14:22
先住犬ララ今月7歳になるメスおり、先住犬同種のビションフリーゼをブリーダーから迎える予定の子犬鼠径ヘルニアについて。
2023年8月27日生まれメス。
10月20日辺りに1回目ワクチンと健康診断、ブリーダーの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビションフリーゼ / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2023/09/02 15:47
5日程前から、元気が無く、寝ていることが多くなりました。どこか痛そうな素振りもないのですが、寝起きの際には立ち上がったもののじっとしている時間が長く、少し動くとつかれた様子で呼吸が荒くなり、また寝転... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビションフリーゼ / 男の子 / 11歳 4ヵ月
2023/07/04 07:55
2022年3月にクッシング病を発症していることがわかり、ミトタンを内服し採血検査で様子を診てもらっていました。
しかし、2023年1月にアジソンクリーぜとなり、生死を彷徨い、なんとか持ち直してくれましたが... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビションフリーゼ / 男の子 / 7歳 8ヵ月
2021/02/17 12:09
以下のご相談についてご教授ください。
以前、初めてこちらで相談させていただきました7歳犬の血小板減少症の治療についてです。
・去年の夏に発症、すぐにアトピカ、ステロイド投薬
・血小板0が1週間以内に正... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビションフリーゼ / 男の子 / 7歳 0ヵ月
2020/06/24 20:41
いつもと変わらず元気なのですが、2週間前から食欲にムラがあり、口臭も急に強くなり歯磨きすると少し歯茎から血が出る箇所もありました。元気なので様子見をしていると、1週間前に一度だけ通常の形と固さの便で... 続きを見る
ビションフリーゼに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ビションフリーゼに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ビションフリーゼに関する記事をもっと見る
ビションフリーゼの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ビションフリーゼの里親情報を掲載しています。
ゲンタ♂4歳8キロ
4歳くらい
所在地 神奈川県
名前 ゲンタ♂4歳8キロ
掲載期限2025/7/31
前十字靭帯損傷の術後の回復について
「前十字靭帯」で検索してみたのですが、同じようなケースが見つかりませんでしたので、質問させていただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
ビションフリーゼの女の子あと二ヶ月で3歳になるのですが,丁度一ヶ月前に、グルーマーさん(トリマーさん)のところで、グルーミング台から飛び降りてか,左後ろ足を使わなくなりました。直ちに獣医さんに連れて行き、前十字靭帯の断裂ということで、直ちに手術をしてもらいました。単純に切れた靭帯を縫合する術式です。体重は8kgぐらいと大きめのビションですが、以前はドッグパークで毎日走り回るほど活動的で、太り過ぎであると言われたことは一度もありませんでした。毛のつやもよく,今回の損傷は、飽くまで異常な衝撃に寄るのが原因で、加齢やふとりすぎに寄るものではないだろうとは言われています。おそらく首にかかっていた輪のせいで,着地の仕方が悪かったのではというのがグルーマーさんの推測です。術後は4-6週間の間は、階段やソファー等に飛び上がるのは禁止で、散歩はリードをつけて短いものならと言われて、そうしてきました。ケージやクレートに閉じ込めるのは筋肉の萎縮等を招くということで,すべきではないとのことでした(これを指導される獣医さんもいらっしゃるようですが)。
前置きが長くなりました。術後4週間がたち,両脚を使う頻度は確実に増えてきています。それは目に見えています。しかし、自宅内でも散歩(短い時間に限っています)でも、未だ左脚を使わずに歩くときがあります。健側の方への負担も心配しています。散歩の半分くらいは(よく見ても5分の2くらい)やっぱり片足でぴょんぴょんしています。
ここからが質問になります。
術後一ヶ月ではこれくらいの経過で良好と言えるのでしょうか。
完全に両脚を使って歩くようになるのには,一体どれくらいかかるのが普通なのでしょうか。
回復すれば以前のように,リードなしでドッグパークを駆け回らせてもいいものなのでしょうか。
何か回復を早める方法(サプリメントなど)はありますでしょうか。
以前のようにドックパークを駆け回らせてあげたいのですが・・・。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。