猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
顔面麻痺
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。雑種猫13才ですが、風邪を引き近くの病院で診察を受けました。
熱があり、食事も出来なくなっていましたので注射を打っていただきましたら食欲の方は出てきたのですが、右目が見えていないようで口元の感覚も無くなっています。
また、目が見えないからか、平衡感覚が無いらしく時々フラついたり高いところから落ちたりします。
そのことを獣医さんに話して見てもらいましたが、熱からの症状ではないので神経ですね。以前、頭部を打ったことがあったりすると神経が圧迫されて症状が出ることがあります。動物は柔軟性があるから目が見えなくても大丈夫ですよと言われました。
でも、まぶたが閉じないと乾燥するので点眼薬(ティアローズ)と内服薬(プレドニゾロン)を頂き、点眼、服用共に3日目ですが、目やにがすごく出てきて辛そうです。このままお薬を続けていいものか悩んでいます。また、神経麻痺は絶対治らないのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。