だいじょうぶ?マイペット

感染について

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / アムチャンさん

 
2009/05/23 23:46

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。1月7日生まれのキャバリア4か月です。7日くらい前から血便なのか歯などからの出血なのか不明でその子をひっくり返しでんぐり返し色々と確認していたのですが不明でした。5月23日朝、血便がはっきりしていたいため、獣医さんへ連れて行きました。肛門より体温を測った際に着いた糞と血液をそのまま鏡検し、一緒に見せていただきました。見たところ、ジアルジアとトリコモナスとその他異常に細菌が増えているのが分かりました。仔犬にこういったことがあることのアドバイスを頂きました。

今日、獣医さんに伺ったときは、薬(バリチオン・フラジール250を処方してい頂きました。朝晩の2回7日間の分)のことを飲ませ方、副作用の話を伺うのが精いっぱいで、その他のことにも頭が回りませんでした。
すぐに帰宅し、お部屋で安静にさせて薬を飲ませ、様子見をしていましたが、幸い吐くことも下痢をすることもなく現在に至っています。

ですが、そのうちにふっと子供がいることから、これらが子供たちに簡易に感染するのかどうか?についていろいろなことを考えてしまいました。お恥ずかしいのですが、多少学生の頃の勉強から微生物検査に関しての知識はあるのですが、これらが、果たして犬から人へ簡単に感染を引き起こすものであるのかどうかの知識がありません。一応手洗い等はきちんとするようにさせ、糞便等の処理はすべて私がしております。
さっき、少し自分自身も下痢になりびっくりしてさらに気になりました。(たまたまの関係のない一過性のものであったようです)
人にも感染しますでしょうか?
また、こういったとき特に水分をより取らせるほうがよいのでしょうか?
あまり、構わず様子見をしていたほうがよろしいのでしょうか?


色々な方の投稿質問の内容を見させていただいたのですが、同じ内容に行き当たらず(分類から探しきれず重なっている部分がありましたら、申し訳ございません)ご専門の先生の感染に対するご意見を頂けますと幸いです。
中途半端な知識でのご質問で申し訳ございません。
何卒アドバイスをいただけますようお願いいたします。



はじめまして

ジアルジアは外界に出ると(栄養型虫体が排出されます)抵抗力が弱くなり(つまり感染力が弱くなります)体内に取り込まれても
胃の中の酸(胃液)で死滅してしまいます。感染可能性があるのは
成熟シスト(ジアルジアの成長過程のうちのひとつ)のかたちですので人へ感染するかどうかは今のところ議論されてます。

ジアルジア感染源は便ですので便の始末(消毒含む)をしっかり
していただければまったく問題ないと思います。

投稿者 アムチャン さん からの返答

すいません。
パソコンが壊れ、返信がとても遅くなりまして申し訳ございませんでした。
しっかりと便の始末・トイレ周り・ケージの消毒を徹底したいと思います。
ありがとうございました。
人への感染に対する諸情報が確定しましたら、こういったサイトでお知らせいただけますとありがたいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト