スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
バリウム検査後も吐く
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。Mダックスオス4歳です。6月2日から3~4回/日、吐くようなり、また下痢で病院で診察しました。急性胃腸炎との見解で胃薬、吐き止め薬をもらいましたが、改善が無く、食欲が無く胃液を吐き、血が滲むようになりました。血便は無く下痢の状態。6月3日に再度吐いたため拭き取っているとトウモロコシの芯を発見。4月にBBQしたとき目を離した瞬間の誤飲が消化せず胃の中で残っていた様子だと考えられます。獣医さんは下痢は解せないと首を捻っておられましたが点滴をして帰宅。
6月4日も吐き気は収まらず、再診で血液検査後、レントゲン、エコーにて胃を見てもらいましたが異物は残っていないだろうとのこと。血液検査も問題なし。その日は点滴、注射にて帰宅。翌日5日バリウム検査のため入院し結果は異物無し。胃が動いていないため注射してもらいました。獣医さんからは何らかのストレスで胃の動きが低下したのが主原因だろうとこと。その日は食事も食べ、吐く事は無く一安心と思っていましたが、6月6日いつものペットフードを1/3ずつ与えたところ夕方に再度1回吐きました。6月7日は食欲が無く2回吐き、何か悪い病気なのでしょうか?状態的にはお腹を痛がる様子は無く、いつもの元気はありませんが、来客に吠えたり、参歩も行けますが食欲は無く食べません。水だけです。