- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2009/07/04 21:13
先生方のアドバイスをお聞かせいただきたく質問させていただきます。
ボクサー(4歳/未去勢オス)、ぽりーです。
6/21(日)、AM10:00、山中で自由運動中にふらふらして、尻のほうからペタンと崩れるような体勢... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2009/07/16 13:14
原因不明の症状に悩まされております、ボクサー(オス・未去勢)4才、ぽりーです。
先生方のご意見をお聞かせいただきたく質問させていただきます。
3週間前に原因不明のてんかん発作、36時間ほど意識不明の状... 続きを見る
- 意識に障害がおこるに関連する質問
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 男の子 / 4歳 3ヵ月
2024/05/03 21:58
去年7月、11月、そして今日、3回てんかん様の発作を起こしました。
病院では以前に投薬せず様子観察の指示を貰っています。
今回また発作が起きたので、再度受診し投薬の相談をすべきでしょうか。
また、4月23... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 9ヵ月
2024/04/18 14:23
初めまして、先日亡くなってしまった犬の件でのことです。死後になりますので迷っていましたが、自分の至らなさが結果として苦しめてしまったのではないかと思いがとれずに質問させて頂きます。
まずMRI検査で... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 様子がおかしい、病院には連れて行けない
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 11歳 3ヵ月
2024/03/22 23:07
2時間ほど前に家に帰ってきたらアヒルのような咳をし体がものすごく震えてた
その後親と話したが家庭の事情により動物病院には連れて行けない
布団の中で体を撫でたり傍にいたら震えは収まり。咳は動いたら... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 徐脈性不整脈、僧帽弁閉鎖不全症による失神について
対象ペット:犬 / シーズー / 女の子 / 15歳 2ヵ月
2024/01/18 11:42
初めて質問させていただきます。
2024年1月現在、15歳のシーズーの女の子です。体重は6.7キロくらいです。
2021年1月に寝て起きてから突然、キャンキャン!と悲鳴をあげてふらっと倒れ、失禁するということが... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 高齢犬がここ1週間で歩けない状態となり急に吠えるようになりました
対象ペット:犬 / パグ / 男の子 / 14歳 1ヵ月
2023/09/25 22:01
高齢のパグの行動についてご教授いただきたく質問させていただきました。
現在14歳のパグが、2週間ほど前によく吠えて落ち着かない様子で、左後ろ足が引きずる傾向(元々足関節が弱いと診断されていました)があ... 続きを見る
- 犬 / ボクサーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2014/02/18 14:25
アドバイスを頂きたく質問をさせていただきます。
本日、かっているボクサーの爪を切るために、家の近くにあるグルーミングの出来るところに連れて行きました。
その際に、ついでだということで、シャンプーと耳... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2012/07/21 16:07
こんにちは。アドバイスを頂きたく質問をさせていただきました。
もうすぐ8歳になるメスのボクサー犬について質問があります。
犬にとって8歳になるというのは、犬の年齢で行くとすでにシニア犬と認識をしていい... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ボクサー型心筋症(拡張型心筋症・不整脈原性右室心筋症)
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2011/04/15 22:18
はじめまして、アドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。私は人間の病院薬剤師です。
ボクサー、4歳です。3月11日の地震以降、散歩中に疲れるのが早くなり、4月上旬に不正な呼吸となり夜間に眠れ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- フィラリア薬の連続投与は危険でしょうか?
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2010/07/10 15:54
ボクサー、オス、5才です。よろしくお願いします。
フィラリア薬を飲ませた翌日から二日間激しい下痢をしたのですが、薬の効果はあるのでしょうか。
薬はいつもあげいるもの(ハートガード・ミートタイプ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボクサー / 性別不明 / 年齢不明
2010/06/02 18:51
こんにちは。よろしくお願いします。ボクサー、オス、四歳です。嘔吐のことと、蛭を食べてしまったので相談させていただきました。
家の付近には山蛭がいて散歩の後など犬の足についていることがあります。気づ... 続きを見る
ボクサーの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ボクサーの里親情報を掲載しています。
意識がもどらない
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ボクサー/オス4歳です。6月14日朝、山で運動中、急坂を駆け上がっている途中にふらつき、その5分後、左右にふらつき、腰砕けとなりました。
その時点で意識ははっきりしていたので、すぐにクルマ、ケージに入れ動物病院へと走行中、奇声と共に10秒ほどバタバタと暴れ始めグーグー寝てしまいました。
クルマを急停車し、確認したところ、呼びかけには反応せず、意識がなくなっておりました。
約30分後に動物病院へ到着、瞳孔は開き、呼吸は荒く、尿を漏らし、舌はだらった力なくたらした状態で、おそらくはステロイドと思われる注射を3回ほどされまして、3回目でようやく呼吸が落ち着いたものになりました。
その動物病院では小脳の障害で、薬が切れてみるまではどうなるかわからないとのことでした。PM2:00頃でした。
その後意識は回復せず夜に何人か友人が駆けつけてくれ、解散後夜中にツボなどを押しておりましたら、少し手を動かし、頭もうごいたので、少量の水を与えたところ、取りあえず飲んでいるしぐさは確認しました。舌も戻りました。
目にケータイのライトを当てたところ、目は閉じたので、瞳孔を確認したところ動きがありました。
しかし朝起きると、改善が見られなかったので、今朝、2件目の動物病院で診察を受けたところ、血液検査などをして、白血球が少ないと言われました。
とりあえず点滴で様子を見るとのことで、脳圧?を下げる薬を投与、半日温度管理のされたケージで点滴されていたところ、立ち上がるしぐさがあったとのことでした。
今現在は痛がっている様子も無く、普段とさほど変わらない状態で眠っております。
けいれん、てんかんの類は初期症状以来でていません。
このままの状態であれば、ステロイド剤を再度投与すると言われましたが、やはり脳本体の障害で、回復の望みは薄いのでしょうか?