だいじょうぶ?マイペット

てんかんの治療について

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
和歌山県 / あみこさん (この方の過去の質問 7件)

 
2009/06/23 02:33

以前ご質問をさせていただいた時は心臓病から来る痙攣か、てんかんの発作か判別つかずにいたのですが、その後てんかんと診断されました。
去年は10回引きつける発作を起こし、今年は5月までに7回引きつけたので、5月1日からてんかんのお薬(フェノバルビタール)を処方され、服用しています。
しかしその後6月初めに引きつけ、病院に行くとお薬の量を増やされました。
そして昨日また引きつけました。
もちろん病院に行きますが、このままの治療で大丈夫なのか心配です。
そもそもてんかんという診断を受けましたが、詳しい検査はされていません。
心電図、血液検査くらいです。
心臓病で引きつけるほど心臓は悪くない、と言われました。(生まれつき心臓の軸が傾いている)
てんかんのお薬で、てんかんが治るわけでもなく、症状を緩和させるだけなのは承知していますが、お薬が効いている実感もなく飲み続けるのは体の負担になるだけなのではと心配です。
もしお薬が効かない子ということでしたら、打つ手はないのでしょうか?
なにか方法があれば教えてください。
また生命予後は良くないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト