- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2007/05/09 11:23
こんにちは。以前にも2度ほど質問させて頂いたことがありますが、
現在12歳のゴールデンのオスです。去年の9月に呼吸困難の発作を
起こし、近くの大学病院で診察していただいた結果、甲状腺機能低下症
からくる咽... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/11 09:06
先日一度股関節形成不全について質問させていただいたのですが再度質問です。
昨日早速整形外科の専門医に診察してもらったところ、なんと右足は既に完全脱臼しているとのことでした。ただ、症状的には現在は特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2009/10/25 16:19
質問させていただきます。
2歳のゴールデン(オス)ですが、最近午前中尿を我慢しきれず、室内で
失禁してしまうことが数回ありました。(いつも昼くらいでその他の時間はまだ一度もない)
子犬の頃から多飲多尿... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/05 12:05
生後50日のゴールデンの子犬です。うちに来てまだ1週間程度なのですが、
早々から色々心配ごとがあって質問です。まず気になったのが、異様なくらいよく水を飲みおしっこをすることです。先日動物病院に健康診断... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2007/12/28 19:56
股関節形成不全と診断された6ヶ月のゴールデンオスの件で言い忘れたのですが、とても気になるのは動くと右の股関節から「ゴリゴリ」と音がします。
やはり重症なのでしょうか?特に痛くて歩けないとか元気がない... 続きを見る
-
- 回答 2名
- 散歩中にひどくなると喉からピューピューと異音がします。
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2006/08/08 19:43
以前から散歩をすると喉がゼエゼエするような音がして気にはなっていたのですが、今年の4月頃からそれが悪化し、ひどくなると喘息患者のようにピューピューいうようになってしまいました。当初は長い散歩をした... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2007/11/12 12:54
こんにちわ。ゴールデンの雄でまもなく5ヶ月になります。最近とても気になり出したのですが、お座りの体制をとるとペニスが包皮から必ず滑り出してきます。普通にしてるときでもペニスの先がちょろっとのぞいて... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/17 16:16
以前喉の異常で質問させていただきましたが、現在甲状腺機能低下からきている症状の可能性があるということで最近投薬治療を始めました。そこでお薬についての質問なのですが、チラーヂンS100というお薬をかかり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2007/12/28 18:16
6ヶ月のゴールデンのオスの股関節形成不全について質問します。以前から後ろ足がフワフワした歩き方をしていたので「もしや?」と思い心配はしていたのですが、2,3日前に散歩に行こうとしたら右後ろ足をびっこを... 続きを見る
- 犬 / ゴールデンレトリバーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 1歳 2ヵ月
2024/10/14 21:56
3日くらいから唇にピンク色のデキモノができております。
本人は痛がったり等はないのですが、原因がわからず…よくないデキモノだったらと不安になっております。
少し様子をみて肥大化したりなどしたら病院... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 肝臓がんの疑いで治療中、腹水が減らない
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 9歳 4ヵ月
2023/11/25 18:16
甲状腺機能低下症を3年前に患っており、薬をずっとのんでます。1ヶ月ほど前に皮膚表面にできものが3箇所出来て手術をしました。傷はいいんですがそこからずっと元気があまり回復せず、4日前急に散歩中あるかなく... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2023/09/27 11:35
はじめまして。
右前足、人間でいう肘の部分にできたものです。
本日気づきました。
舐める、かくなどの行為はしていません。
色が黒いため悪性のものなのでしょうか?
解答お願いいたします。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2023/05/31 14:02
2023.5.30に生後4か月のゴールデンに狂犬病と5種ワクチンを同時接種しました。
私は狂犬病の後、1週間間をおいてワクチンをしようと思っていたのですが、同時でも大丈夫という事でお願いしました。
その... 続きを見る
ゴールデンレトリバーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ゴールデンレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ゴールデンレトリバーに関する記事をもっと見る
アレルギーについて
アレルギーとその検査についてアドバイスよろしくお願いします。
ゴールデンのオス(2歳)ですが、かなり以前から顔に痒みがありました。
それほど強い痒みでもなく酷く掻き毟ってるわけでもないのですが、ずいぶん以前からで時々目の上、口、頬のあたりや顎を擦ったり掻いたりしていました。また痒いところをみると赤くなっているような時もあり、なんとなく気になっていました。
痒みの原因はたくさん考えられるのだろうと思われますが、食物のアレルギーが特に気になっていて何度かフードを変えたりしたのですが、悪化することはないにしろ治る様子もありませんでした。
最近ニシンとさつまいも・オートミールのフードからチキンと玄米のものに
変えたのですが、暫くしてから首から頬のあたりにかけて赤いブツブツがたくさんできていることに気づき、思い切ってアレルギーの検査をしてみました。
その結果、かなりの項目で陽性・擬陽性が出たのですが、食べ物では中でも現在切り替えて1ヶ月ほどのフードのチキンが陽性、玄米が擬陽性(米は陽性)と出てしまい、これはやはりフードがいけなかったか、と思ったのですが暫くして湿疹はすっかり治ってしまい、そればかりか痒みも以前より大分
なくなってきたようで今ではほとんど掻いていないような状況です。
獣医師からは現在のフードをすぐ止めたほうがいいと言われたのですが、
新しいフードを探しているうちに症状が治まってきてしまったので、未だ
そのフードを与え続けています。
そこで質問なのですが、痒みの原因がフードでなかったのかもしれませんが、検査で陽性(擬陽性)と出たものを原料とするフードを与え続けることは、やはりやめたほうがいいのでしょうか。
現在のフードはいろいろな面からも非常に気に入っており、また痒みも
治まってきたとなると他のものに変えるのを考えてしまいます。
同じフードを続けているとアレルギーが出やすいとも聞くので、違うものも与えるつもりですが、このままローテーションにいれていいものかどうかと
悩みます。
ネットでアレルギーの検査について調べたところ、ある人の話では、検査で陽性とでたからといって必ずしもそれがアレルギーの原因ではないし、今まで食べたもののほとんどのものが陽性と出ることがあるなどという話もあり、検査結果をみると食べ物に関しては確かに、全部ではないにしろ、過去に与えてきたフードの原料にヒットしている数が多いなと改めて思いました。
わざわざ検査をしたのですが、その結果をそのまま受け取ると、食べさせられるフードがかなり限られてきて新たなフード探しもなかなか厳しい状況です。
痒みなどの症状がでないのであれば、陽性とでた(数値的にはチキンが273、玄米が163、米が257)フードを続けても問題がないかどうか教えてください。また、同じチキン、米であっても高品質なものを使っていると
アレルギー反応が起きにくいなどということはあるのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしく御回答の程お願いします。