だいじょうぶ?マイペット

高齢による関節の問題

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ゆうvvさん (この方の過去の質問 6件)

 
2010/10/11 15:53

こんにちは。
うちの15歳の女の子のことについてアドバイスいただきたく質問させていただきたいと思います。

9月30日に便秘から病院に連れて行きました。
レントゲンを撮っていただき、原因として高齢のために腸の真上にある骨の間が狭まることで神経を遮断してしまいいきむ力が弱まっているのではないかとのことでした。
実際に骨と骨の間が白くもやっぽくなっていました。

また、レントゲンを撮ったことで両足の関節が相当悪くなっているとのことでした。
年齢を重ねたことで関節が磨り減って(?)両膝関節の両脇に石のような骨ができあがっているとのことで、若ければ手術で取るけれど、年や腎臓(初期の腎不全)のことも考えて手術はできなさそうです。


①高齢になることによって関節に石のようなものができたりすることはよくみられることなのでしょうか。また、先生方はどのような治療方針ですすめていくのでしょうか。

②グルコサミンやコンドロイチンなどの含まれるサプリメントを飲ませることによってこれ以上の関節の悪化や前足への負担を抑えることはできるのでしょうか。また、便秘の原因とされる骨の間の問題も少しは抑えられるのでしょうか。もしおすすめのサプリメント等ございましたらご教授願います。

お忙しいところ申し訳ないのですが、アドバイスをいただければ大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト