だいじょうぶ?マイペット

避妊手術の術式について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ スタンダードシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / wannadiesさん

 
2010/10/28 22:16

こんにちは。ミニチュア・シュナウザー(もうすぐ2歳)の女の子です。生理不順(年3回生理がある)ということもあり、子宮の病気予防の為、避妊手術を検討しております。

こちらの過去ログでは、「卵巣・子宮全摘出」を推奨されている先生が多いように見受けられますが、母が、最近の主流は「卵巣のみの摘出」で、病気予防の効果は、全摘出の場合と大差ないとの記事をインターネットで見かけたようで、どちらが良いのか、判断致しかねております。

かかりつけ医は、開けてみてきれいなら「卵巣のみの摘出」で良いのでは?とのご意見らしいです。(ただ、こちらが希望する場合は、全摘出もできますとのこと。)

どちらの術式を推奨されるか、理由も含め、ご教示下さいますようお願い致します。

不妊や性周期のコントロールだけが目的であれば、卵巣を摘出するだけで問題はないと思います。

しかし、卵巣を摘出していても、加齢にともないホルモン疾患と思われる病気や腫瘍を含め、子宮の病気にかかることもあります。

それらの病気を防ぐために、私は子宮・卵巣摘出する方法をおすすめしています。

投稿者 wannadies さん からの返答

犬への負担はできることなら軽くしてあげたいですが、病気にかかってしまっては本末転倒なので、かかりつけ医と再度相談してみます。ご回答ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト