だいじょうぶ?マイペット

猫のトイレの砂(紙)を食べてしまいます。

質問カテゴリ:
食欲の異常 / しつけ / 食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / 清水さん (この方の過去の質問 2件)

 
2010/11/08 04:39

こんばんは。初めて投稿する者です。
今回は家で飼っているベジータ(以下ベジ)と言う猫(約1歳3ヶ月)について質問させて下さい。(他にも3匹程飼っています)

4~5日前からなのですが、ベジがいつもより少し食欲が無く、元気も無い様子です
餌(カリカリ)は食べるのは食べるのですが、いつもより量が少ない気がします。水も同様です。

3日程前に獣医さんにも診て貰ったのですが、まだこれと言った症状もなく、今のところは様子見です。
熱もありませんし、便もおしっこもします。(これらもいつもより少ない気がしますが。。。)

で、気付いたのですが、たまに猫トイレに顔だけ突っ込んで砂を食べているのを発見しました。
家の猫の砂はコーナン(ホームセンター)で買った固まる紙の砂なのですが、この砂をベジが食べ、お腹で膨張したりして食欲がなくなったり、元気が無くなったりしているのかなぁ。。。とも思っています。
胃腸の毛玉を便と一緒に排泄させる「ペトロモルト」と言うものも今日から飲ませているのですが、当然まだ効果は出ていません。

そこで質問なのです…
①固まる猫の砂は食べても大丈夫なのでしょうか。お腹の中でゼリー状になって、詰まるのではないかと心配です。
②それと、この砂を食べる癖を無くさせる方法はないのでしょうか。トイレに顔だけ突っ込んで砂を食べそうになった時に霧吹きスプレーなどでやめさせようとも思っているのですが、何分、トイレですのでそこで用を足さなくなっても大変だと思い、悩んでいます。

トイレの砂を食べるのが、今回の原因ではないかもしれませんが、とりあえず気付いた事を書きました。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
ちなみに生後1年程の時に3種ワクチンはしております。

画像はベジの写真であり、参考までに見て下さい。(元気が無い様子は写真ではわかりませんので)

トイレの砂も少量であれば、さほど問題はありませんが、多量に食べると、お腹の動きが悪くなり、食欲がなくなったりします。

異物を食べる癖があるなら、お腹の寄生虫が関係しているかもしれません。

トイレの砂も今、色々なものが販売されています。

第一は食べさせないことですが、食べることのできない大きなチップや食べても大丈夫なおからを主体としたトイレ砂もあります。

一度、かかりつけの先生に御相談下さい。

投稿者 清水 さん からの返答

村山先生。
ご回答有難うございました。
依然として体調が良くなく、今度は食欲がな無くなって来たので、昨日再度、獣医さんに連れて行きました。
検査の結果、再生不良性貧血でした。
主治医と相談しながら処置を行っていきます。
また別の件で質問トピックを立てたりするかもしれません。もしその時にも村山先生がご担当されましたら、宜しくお願い致します。
砂の件はペットショップでいろいろ探してみます。有難う御座いました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト