遠藤 薫 先生からの回答
こんにちは。
私の場合には発情時期には関係なく手術を行います。
いままで特に問題は発生しておりません。
手術を見合わせるのは、お産後1カ月以内です。
2010/12/14 10:38 参考になった! 0
投稿者 あんず さん からの返答
遠藤先生
この度は、お忙しいところご回答頂きありがとうございました。
発情期だからなのか、たまにイライラした様子が見られるので 今後の状態をみて
考えたいと思います。
とても参考になりました。
深謝いたします。
2010/12/21 10:38










発情期後の不妊手術
こんばんは。うちの9歳になるトイプードルについてアドバイスを頂きたく質問させていただきました。
もう年齢が年齢なので、今からでも不妊手術をした方が良いと思い
計画を立てていましたが、昨日からヒートが始まってしまいました。
犬は出血が終わってからも、しばらくは発情期である。と
聞いたことがあるのですが、出血が終わって
どのくらいの期間が過ぎれば不妊手術を受けることが可能でしょうか?
各先生でお考えは違うと思いますが、だいたいどのくらいの
期間が過ぎれば手術をする事が出来るか教えて頂きたく
思っています。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。