- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 性別不明 / 年齢不明
2011/07/11 10:47
猫について相談させて下さい。
ペルシャ16歳 オス 名前:サン です。
若い頃に心臓が大きいと言われたことがあります。
腎臓サポートのドライフードを勧められ、現在まで与え続けています。
食事をしている最... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
- 猫 / ペルシャに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 0歳 5ヵ月
2023/05/14 20:16
こんばんは。
スコティッシュの1歳半の男の子です。
3月頃から痩せてきて気になり病院に連れて行った所、血液検査でTT4が5.2で甲状腺機能亢進と診断されました。
チロブロック錠1.25mgを1日1錠処方されまし... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 1歳 0ヵ月
2023/03/08 21:40
4日の土曜日に去勢手術を行い、サファクリアという抗生物質を投与し始めましたが、本日夕飯を食べたあと、嘔吐しているのを見つけました。それまでは吐いた形跡はないようなのですが、このままもう一度餌を与えて... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 3歳 0ヵ月
2023/01/24 22:19
2022年12月初旬に保護団体からうちに来た子にハゲやかさぶたが目立ち、保護施設にいた6ヶ月前に真菌治療をしていた子なのでおそらく真菌の再発だろう、とのことで内服薬の治療を開始しました。
6週ほど続け... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 男の子 / 9歳 0ヵ月
2022/12/26 12:44
手術後の抜糸についてお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
右肘関節部嚢胞切除、という手術をうけ(脂肪の線(?)の出口に不具合があり、中身が水分の嚢胞がありました。水分吸引しても繰り返すの... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 女の子 / 18歳 4ヵ月
2022/01/13 18:14
◆ぽっこり腹水は抜いた方がいいですか?
年齢的にも腎臓が悪かったり肝臓が大きくなったりなのですが去年の秋頃からお腹の片側がぽっこりしています。
秋頃に肝臓に針を刺しての生検を試みたのですが原因は分か... 続きを見る
ペルシャに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ペルシャに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ペルシャに関する記事をもっと見る
ペルシャの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ペルシャの里親情報を掲載しています。
ペルシャ むむ
1歳5ヶ月
所在地 岡山県
名前 むむ
掲載期限2025/10/25
イチゴパフェ
6歳1ヶ月
所在地 東京都
名前 イチゴパフェ
掲載期限2025/11/8
ペルシャ♀バツマル
2歳くらい
所在地 千葉県
名前 バツマル
掲載期限2025/12/3
キングス
4歳10ヶ月
所在地 東京都
名前 キングス
掲載期限2025/11/8
ツンデレな女の子♡
5歳10ヶ月
所在地 埼玉県
名前 モアナ
掲載期限2025/10/23
血液検査から分かる病名はありますか
お世話になります。
先日、ここに投稿させて頂いたのですが、その際、血液検査値を
誤って記入してしまいました。
BUN=103が正しいのですが、BUN=10.3と記入して
しまいました。
まだ回答を頂いていないため、再投稿させて頂きます。
宜しくお願いします。
猫について相談させて下さい。
ペルシャ16歳 オス 名前:サン です。
若い頃に心臓が大きいと言われたことがあります。
腎臓サポートのドライフードを勧められ、現在まで与え続けています。
食事をしている最中に、口の中が痛い様子を見せたため、
病院へ連れていきました。口の中が炎症していることが分かりました。
そして、血液検査とレントゲン検査を行なっていただきました。
血液検査は、下記結果が出ました。
BUN=103/Cre=6.4/ALT=72/AST=43/ALP=58/CPK=1537/Alb=3.5/TP=8.9/
Ca=11.4/Na=153/K=5.2/Cl=114/
WBC=155/RBC=658/HGB=11.1/HCT=32.8/MCV=49.8/MCH=16.9/MCHC=33.8/
PLT=40.7
レントゲン検査の結果も含め、担当の先生から特に病名は伝えらませんでした。
3本注射を打って頂いて、帰宅しました。
明細書には、筋肉・皮下注射 数量:1 と書かれてあります。
①BUNやCre・CPKが、参考値を異常に上回っていう様に見えるのですが、
これらは、心臓の状態が悪いために高い数値になっているのですか?
②例えば、心臓肥大と診断される場合、左心室の壁厚が6mm以上など、条件が
あるようですが、その測定値にならないと、病名としてあがらないものですか?
③それともBUNやCre値は、心臓状態ではなく、腎臓の病気のせいですか?
Creの値は、腎不全のステージ4になるという記事を見たのですが、
うちの猫の場合、Creの値は腎臓の状態だけを浮オているのですか?
④病名を伝えられなかったのは、(私の都合の良い方に考えると)
何らかの疾患があっても、進行を遅らせることが出来る状態であるからですか?
現在、下痢・嘔吐・痙攣/発作・息苦しいといった症状はありません。
口の中は、痛い様で、手で口をこする様な仕草を見せています。
どうぞ、宜しくお願いします。