山下 拡(かく) 先生からの回答
はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
こたろうくんの食事回数についての質問ですね。
夜ごはんから朝ごはんの時間までは時間が開くので、空腹によって吐いてしまう子はいます。
お昼ご飯もあげないと吐くという子もいますね。なので一日4回必要な場合もありえます。
もちろん食事アレルギーなどがあっても嘔吐が起こる場合もありますので、フードを変えてみるのもいいかもしれません。
長時間のお出かけができないのは大変ですね。
もし試してないのであれば、お昼を抜いてみて、吐くのか確認してみてはどうでしょうか。
それでも吐くのであれば、タイマーでご飯をあげるグッズなどありますので、工夫してみるのもおススメします。
まずはかかりつけの先生と相談して、フードを変更することも考えてみてください。
2011/12/05 09:58 参考になった! 0
投稿者 kotarousan さん からの返答
山下先生
こんばんは。
お礼が大変遅れまして申し訳ありませんでした。ご回答頂け大変嬉しいです、ありがとうございます。
間がもたない子がいるというお言葉を聞いただけで非常に安心いたしました。うちの犬が特別なんだと思っておりましたので・・・。
フードの見直しも検討させて頂き、タイマー給餌機も是非探してみたいと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
2011/12/12 09:58
竹口徹 先生からの回答
kotarousanさん、はじめまして。
茨城県うめぞの動物病院の竹口です。
こたろう君のご飯の間隔についてですが、食べたものを吐いたりせず、空腹時にのみ嘔吐して、それ以外はとても元気な場合には「胃酸過多」という症状が考えられます。
これは、ご飯の間隔が空いたりすると胃酸が出すぎてしまう場合におきます。ご飯の間隔は8時間という厳密な時間間隔は決まっていませんが。
胃酸過多の場合の対処方法としては、kotarousanさんがすでに行っているように、1日2食のご飯の間に2食のご飯とは別に少しご飯をあげる方法や、病院で処方された胃薬を与える方法などがあります。
体調が悪くないのであれば、今の方法で対処を続けていくので問題ないと考えますが、一つ気になるのは飼い主様が長時間の外出を我慢されているということです。
これからずっと生活を共にしていくので、我慢せずにお互い生活していけるのがベストだと思います。
例えば、お出かけする際にはたまにお昼のご飯が抜けてもいいでしょうし、お昼が抜けて吐いてしまうようであれば、タイマー式でお昼のご飯だけが与えられるグッズも販売されています。
他には、病院で胃酸過多になるのを抑える胃薬を常備薬として処方してもらってもいいでしょう。
どれが正解というのはないので、一番やりやすい方法を選んでみてくださいね。
2011/12/05 10:10 参考になった! 1
投稿者 kotarousan さん からの返答
竹口先生
こんばんは。
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。ご回答頂け嬉しいです、ありがとうございます。
いつも決まってご飯の前(黄色い液のみ)、それ以外は非常に元気にしておりますので、おそらく胃酸過多なんですね。
胃酸過多のお薬について、ドクターと相談させて頂くようにいたします。
また、タイマー給餌機も視野に入れて、この子の体質とうまく向きあっていきたいと思います。
我慢せずに、試行錯誤ですね。
お忙しい中本当にありがとうございました。
2011/12/12 10:10
食事の間隔について
いつもお世話になっております。
まもなく10ヶ月を迎える柴犬のオス(未去勢)の食事と胃液の嘔吐についてお教え頂けませんでしょうか。
現在一日に4回程(朝、昼、夜、寝る前)の食事(ドッグフード+トッピング)を与えています。私的には、もう10ヶ月という月齢なので、一日2回の食事にしたいのですが、どうやら胃酸が出やすい体質?のようなんです。といいますのは、以前より(月に数回)、夜寝る前に食事を与えていたにもかかわらず、決まって朝方に胃液を吐いていたのです。(黄色い液体に泡が混じったものです、ここ最近はなくなってきましたが・・・)
それ以来、うちの犬は8時間もたない体質なのかな・・という結論に至りました。
現在は夜寝る前のご飯を多少増やして対処しているのですが、お聞きしたいのは、食事の間隔が8時間程も持たない犬は本当にいるのでしょうか。
色々な方に聞いても1日2回の食事の子が殆どで、4回と言ったらびっくりされます・・。
成長と共にまた変わってくるだろう・・・ということで、今は人間が長時間の外出を我慢している状況です。
やはり個体差でしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
※現在の食事の内訳です(ざっくりです)
朝・・・3割
昼・・・1割
夜・・・3割
寝る前・・・2割