嚙み癖について 質問カテゴリ: しつけ 対象ペット: 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / ふとっちょさん (この方の過去の質問 3件) 2011/12/27 08:45 はじめまして、是非アドバイスをお願いいたします。 10か月のオスのトイプードルのことで質問します。 甘嚙みを始めた頃から噛むことに対して容認していたため、噛む癖がついてしまったのか、よく噛むようになりました。嚙み始めた頃は、叱ってハウスに入れたりして落ち着かせようとしていましたが、ハウスに入れられると寂しそうな顔でこちらを見るので、かわいそうになりすぐにだしていました。出すと落ち着いて他のことをする場合と、また嚙み始める時があり、またハウスへ逆戻りを繰り返していました。最近は遊んでほしい合図なのか、噛むと尻尾を振りながら声をだして嚙みます。 尻尾を振っているため、遊んで欲しい合図ととらえていますがそれでいいのでしょうか?また嚙み癖を直すにはどのようにしたらいいでしょうか? 是非アドバイスをお願いいたします。
嚙み癖について
はじめまして、是非アドバイスをお願いいたします。
10か月のオスのトイプードルのことで質問します。
甘嚙みを始めた頃から噛むことに対して容認していたため、噛む癖がついてしまったのか、よく噛むようになりました。嚙み始めた頃は、叱ってハウスに入れたりして落ち着かせようとしていましたが、ハウスに入れられると寂しそうな顔でこちらを見るので、かわいそうになりすぐにだしていました。出すと落ち着いて他のことをする場合と、また嚙み始める時があり、またハウスへ逆戻りを繰り返していました。最近は遊んでほしい合図なのか、噛むと尻尾を振りながら声をだして嚙みます。
尻尾を振っているため、遊んで欲しい合図ととらえていますがそれでいいのでしょうか?また嚙み癖を直すにはどのようにしたらいいでしょうか?
是非アドバイスをお願いいたします。