だいじょうぶ?マイペット

肝臓が悪くなっていると診断された猫について

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / だめ子ちゃんさん (この方の過去の質問 1件)

 
2012/02/20 17:51

初めまして。アドバイスをお願いいたします。
猫(ミックス)9歳の♀です。

2月に入ってから食欲がいつもより落ちていたのですが、9日からいつものドライフード(銀のスプーン毛玉ケア)を食べなくなり、缶づめやおやつをあげても食べません。水も飲んでいないようで、便も出なくなってしまいました。
12日に病院に連れていき血液検査をしたところ、ALT⇒153、ALP⇒391、TBIL⇒5.6でした。
その日は点滴と注射をして連れ帰りましたが、自宅に戻ってもかなり辛そうにしていたので、翌日の13日より入院いたしました。

15日まで入院で治療しましたが、TBILは8.5まで上がり、
猫自身も暴れて治療が難しいということで自宅に連れ帰り
見守る事にしました。
獣医さんから、食べるならば何を食べさせてもよいとのことでしたので、
ペットショップの方の薦めもあり、ヤギミルクとヒルズのa/d缶を少量づつ強制給餌しました。

このままだんだん衰弱していくと言われていたのですが、
18日になって水を自分で飲むようになり、18日の夜にはドライフードを少しですが自分で食べるようになりました。
便は18日に柔らかい物を一度しました。

これからの事ですが、病院への通院はもう一度したほうがよいですか?
このままa/d缶をあげながら、以前のフードを食べさせていいでしょうか?
肝臓病専用の物に変えたほうがよいのでしょうか?
便があまりでていないのは気にしないでもよいでしょうか?
何か気をつけなければいけないことがありましたらご指導ください。

宜しくお願いします。

はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
ららぁすんちゃんの肝臓についてですが、確かに心配な値ですね。特にT-bilが8.5はよくないですね。
猫の肝臓病で多いのは脂肪肝や胆管肝炎です。特に太った猫ちゃんであれば2〜3日食べないとすぐに脂肪肝になってしまったりします。実際に診ていないのでなんとも言えませんが、血液検査の値では胆管肝炎のほうが疑わしいかもしれませんが。
通常どちらの病気であっても、食欲が戻って、T-bilが正常に戻るまでは入院治療を行いますので、黄疸が治まるまでは通院を続け、点滴をしてもらったほうがいいでしょう。
肝臓用の食事はこれらの病気では必要ありません。必要な状態なのかかかりつけの先生とよく相談してください。
太っているのであれば、ダイエットが必要ですね。
ららぁすんちゃん、いい名前ですね。早くよくなるよう、お大事になさって下さい。

投稿者 だめ子ちゃん さん からの返答

こんばんわ。
山下先生、さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり、通院が必要ですよね。
通院での皮下点滴だと効果が無いと言われ通院はしていませんでした。
もう一度、かかりつけの先生と相談して見たいと思います。
見た目はかなり元気になってきているので、このまま長生きしてくれるように頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました<(_ _)>

ららぁすんは、ガンダム好きの息子がつけました♪

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト