- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/12/25 23:39
雑種のメス9歳のモモは、まだ避妊手術を受けていません。
避妊手術には、年齢は関係ないとここのサイトで知りました。
それに避妊手術をすれば長生きすると聞き、私は飼い主として、
避妊手術をしたいと心から思... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/12/25 13:05
はじめまして。質問するのは初めてなので、多少分かりにくいとこがあるかもしれません。
雑種のメスの9歳です。12月25日の昼、私は冬休みに入ったため近くの山の広場のようなとで犬を散歩していました。普段は学... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/12/25 16:37
本日2度目の質問です。無礼ですみません。
雑種のメス9歳はわたしが幼稚園だったときに、拾ってきました。
病院に行って3ヶ月の子犬とわかりました。そして予防注射をしました。
それ以来一度も動物病院には行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2007/02/19 01:24
少々気になっていることがあるので、質問させていただきす。
私の犬モモは、ラブラドールと柴犬のミックスなので年中大量の毛が、抜けています。そして、犬の水入れにいつも少し毛がはいってるんです。それをいつ... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
- 犬 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミックス / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2024/03/22 16:14
現在9歳になるオスの雑種犬なのですが、今まで混合ワクチンを受けていませんでした。
現状、体調に問題はないのですが、高齢になり健康面で心配が増えたため、混合ワクチンを受けたいと思いました。通常、子犬の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミックス / 女の子 / 8歳 9ヵ月
2024/01/11 14:23
コンベニア投与にあたって質問します
調べた所、コンベニアは2週間に一度で済む薬との事ですが、これに間違いないでしょうか。
獣医の元へ行き、そのコンベニアを注射にて投与されました。二日連続です。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミックス / 女の子 / 4歳 3ヵ月
2023/12/27 14:08
ご質問させて頂きます。
現在4歳の雌の雑種で体重は18キロです。
今年の6月から外耳炎や肉球の赤みで病院を受診しました。
11月より現在の病院にてアレルギー性皮膚炎の診断にてフードを変更し
『除去食試験... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 現在の症状でステロイドの服用が必要かについて
対象ペット:犬 / ミックス / 女の子 / 4歳 3ヵ月
2023/12/02 21:37
ご質問致します。
今年6月ごろから前足の肉球の間が真っ赤になり舐めるのでは噛むようになりました。病院に連れて行き検査でマラセチア性皮膚炎との事で痒み止めでアポキルと薬湯を2週間しました。
その後少し... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミックス / 男の子 / 15歳 9ヵ月
2023/10/27 14:09
今年の10/14に3年ぶりに健康診断を受けました。
その検査の結果クレアチンの値が1.44、赤血球数592.ヘモグロビン13.3.ヘマトリック42.8でした。その為、新たに検査しなおしたところ、クレアチン1.44,犬シスタチ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
さち
0歳4ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/8/31
ラッキーくん
0歳5ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/8/31
はなちゃん
0歳5ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/8/31
トーマスくん
0歳7ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/8/31
犬の乳腺腫瘍について。
はじめまして。
専門家の方々のご意見を聞きたく
投稿さして頂きます。
雑種の15歳メス
6月の末に体調が悪く、かかりつけの
先生のところがお休みだったので
違う先生の所に行ったところ
子宮蓄膿症と診断されました。
次の日にかかりつけの先生の所に
行き手術で子宮と卵巣を摘出する
事になり一緒に6年程前からある
乳腺腫瘍も摘出する事に
なりました。
6年程前は小豆程の大きさだったの
ですが、今では5cm程の大きさに
なってました。他にも2ヵ所ほど
小さな腫瘍があり、今回の手術では
左側の5cmの腫瘍と右側の腫瘍1ヵ所
摘出しました。
病理検査をしたところ
左乳腺部腫瘤は乳腺組織に由来する
腫瘍性病変であり、腫瘍細胞が
活発に増殖しており悪性に
分類されます。
その悪性度はやや高いものです。
既にリンパ管内浸潤像や
ソ径リンパ節に転移が
認められますので再発
(局所転移を含む)、
遠隔転移に関する
厳重な経過観察が必要です。
と書かれていました。
まだ右側の検査結果は
出ていません。
先生には
・残っている腫瘍を摘出し
抗がん剤投与
・残っている腫瘍を摘出するだけ。
・手術をせずに抗がん剤投与
・サプリメントを投与
・定期的にレントゲンだけを撮り
なにもしない。
のどれかを選んで下さい
と言われました。
一応かかりつけじゃない先生の所に
行った時に胸のレントゲンを撮って
今のところレントゲンに写るような
腫瘍は肺に転移はしてないと
言われました。
今のところは退院してまだ3日
ですので手術の疲れでまだ
食欲や元気はありませんが
徐々に元気になって食欲が出ると
言われました。
今は化膿止めの薬と胃を動かして
食欲を促す薬と抗生剤を頂いてます。
年齢的な問題や体力やストレス
いろいろ考えると
どれがいいのかわかりません。
私のエゴで辛い思いをさせるのは
どうなんだろうか。
と思い悩んでいます。
少ない情報で申し訳ありませんが、
治療方法やいろんなご意見や
アドバイスを聞きたいです。
よろしくお願いいたします。