だいじょうぶ?マイペット

性格が急変・行動異常

質問カテゴリ:
皮膚の異常 / 食欲の異常 / 眠れない

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
滋賀県 / shirokoさん

 
2012/07/13 22:51

はじめまして。自分で調べてみても分からなかったので、アドバイスいただきたいと思い、投稿させていただきました。
4月のはじめに5匹の子猫を生んだ母猫(2歳)についての相談です。
出産は二度目で、一度目は育児放棄をしましたが、今回は本当によく世話をして、5匹の子猫はみんなすくすく育ちました。
しかし、その母猫はここ数週間(子猫が親離れしたくらいから)行動が異常です。
もともと抱っこも嫌がるクールで落ち着いた猫だったのですが、性格が180度変わったように、落ち着きがなく、しつこく膝に乗ってきたり付きまとったりするようになりました。
何回止めてもしつこく押入れをあけようとしたり、うろうろと落ち着きもなく、寝る時もごそごそ動いて安眠できていないようです。端のほうで頭を地面に当てて、小さく小さくなっていることもあります。明らかに何だか頭か精神がおかしくなった・・・という印象です。食欲は以前より増して、食べるときはガツガツといった感じです。頭や足など全体的に毛が抜け、一回り小さくなり、毛のつやも悪くなって、ふわふわだったのにごわごわになってしまいました。両目とも開きにくくなり、少し開けて見ているようです。目の中は白く瞬膜が張ったような状態です。
とにかく落ち着きがなくて神経がおかしくなったのではと家族で心配しています。出産をきっかけに病気になったのかもしれません。
家族はどのように接してあげるとこの子にとって一番良いのかも分かりません。今は甘えてきた時は「大丈夫だよ」となでてあげています。
どうかアドバイスをお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト