トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
感染症による痛みがなかなかとれない
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
トイプードル5歳メスです。
9月の末頃(9月27日)、触ったりすると痛がり始め、2、3日後(9月30日)には、のた打ち回るほど痛がったので、診察を受け、レントゲンを撮ったところ、背骨の骨と骨の間がつぶれてしまっていると言われました。(9月30日)
その病院では手術などができないとのことでしたので、椎間板ヘルニアなどに定評のある病院を探し、再度診ていただきました。(10月4日)
するとそちらの先生には、感染症と診断され、抗生剤での治療をすすめられました。
後ろ足の麻痺などはありません。
最初の病院でオレンジ色の錠剤抗生物質と薄オレンジ色の鎮痛剤をいただいていたので、まずそれを飲ませていました。(9月28日より飲み始め)
2件目病院では、黄緑色の小さい錠剤抗生物質と薄オレンジ色の鎮痛剤を出していただきました。(10月8日より切り替え)
一旦は、痛みも引いてきたかに思えたのですが、また痛みが強くなってきたようで(10月17日頃)、翌日、再度診察を受け、抗生物質をもとのオレンジ色のものへ、鎮痛剤は茶色の錠剤に変えていただきました。(10月18日)
まだ3日ほどしか経っていませんが、痛みはまだあるよう、動きもよくありません。
このまま、様子をみていて大丈夫なのでしょうか?