だいじょうぶ?マイペット

目も見えない、耳も見えない猫と暮らすにはどうすればいいですか?

質問カテゴリ:
目の異常 / 耳の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / hiro32さん

 
2012/10/22 15:05

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きます。
夏に我が家の猫が子どもを産みました。3匹いるのですが、そのうちの1匹が耳の発育というか、他の子たちよりも耳の大きさがとても小さいのに気づいて、ずっと見ているのですが。どうも目も見えていていないように思えます。他の子は帰ってきたりしても、反応して起きてウロウロと動き回るのですが。その子は気づきもしていないです。寝ていたりします。他にも行動範囲がとても狭く寝床から自分で出ているのを見たことがありません。
母親の母乳は臭いでわかるのでしょう。ちゃんと飲んでいるのですが。
これから大きくなり、里親を探すのも無理だと思います。他の子は探すのですが。
そこでこれから一緒に目、耳が不自由な子と暮らすのにどうすればいいでしょうか。他にも猫が5匹おります。
今はまだ母親がそばにいるし、いいですが。乳離れをしてから、この先のことを考えると大切に一緒に暮らしていきたいですが、今までにないことなので不安です。
何かアドバイスがいただければ、幸いです。
宜しくお願い致します。

こんにちは。
ハンデを抱えた猫ちゃんと暮らしていく事への不安はたくさんあるとは思いますが、おうちの中という安全なテリトリー内であれば、多少の手助けは必要になるとは思いますがそんなに大きな問題なく暮らしていけるのではないかと思います。
目と耳が聞こえなくても嗅覚がありますのでごはんの時間になればお皿の所によっていったり、触覚をたよりに家の中の何となくのものの場所や間取りも覚えてくれます。
飼い主さんの帰宅時に他の子に比べて気づくのが遅いかもしれませんが、においで感じ取ってくれるでしょう。
注意点としては階段などからの落下等、危険な場所にはサークルでいけないようにした方が良いかと思います。また、視覚と聴覚がないと嗅覚に大部分を頼る事になるため新しいにおいのものなどは敏感になるかもしれません。窓のを開けて外のにおいを入れるとか、家族以外のお客さんにも近づいてもらうなど、子猫の頃からいろんなにおいに慣れさせると良いかもしれませんね。

たくさんの愛情を注いであげて、幸せな猫生を送らせてあげてください。

投稿者 hiro32 さん からの返答

ありがとうございます。
先生の回答を拝見して、安心しました。
もっと大変なのかと思っていました。
危険な場所などはアドバイスのようにサークルなどをしておこうと思います。
これから、子猫にとって幸せな日々を送れるように一緒に暮らしていこうと思います。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト