- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2011/02/01 14:37
初めまして。トラ君クロ君の兄弟猫ちゃんを飼っています。
先週の土曜日に二匹とも去勢手術を受けました。
その後トラ君の調子が悪く、日曜日の夜から下痢と嘔吐を繰り返し、
自力で水を飲むこともしなくなった... 続きを見る
-
- 回答 2名
- 一日中鳴くようになってしまい困っています。
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2012/09/10 10:11
はじめましてこんにちは。
二歳半になるトラ柄猫ちゃんのトラ君が、引越しをしてからもう4ヶ月経つのですが、夜中一晩中鳴き続ける日々が続いています。
夜中でない時も、私が夕飯を食べ始めると鳴きやまなかっ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2011/02/15 16:27
一月の終わりにうちの兄弟ニャンコの去勢手術をしました。
術後嘔吐やらで一時期は大変でしたが、今はすこぶる元気で
ご飯もよく食べますしよくじゃれて遊びます。
ただ一点気になっている事があるのですが、
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2011/02/03 14:08
先週の土曜日に去勢手術をしました(二匹、兄弟)
どちらも術後嘔吐や下痢をしまして、病院に連れて行き、
今は見た目はとても元気です。
が、ちょっと気になる事があるのですが、
手術前よりおしっこの回数が減... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
猫の咳?と心音の異常について
こんにちは。
先日うちの猫ちゃんのトラ君が、早朝にゼーゼーとすごい音の咳?むせる?喘息?のような発作が起き、初めてのことで、こちらもパニックになりましたが、一分ほどで収まって、その後は元気です。
近いうちに病院には連れて行きますが、
心の準備をしたいので、予想できる病気を教えてください。
その後はけろっとしてとても元気で、いつもどおりのヤンチャ坊主ですが、
以前から、走り回ったりよく遊ぶ子なので、もう一匹の兄弟猫ちゃんより呼吸が荒めなのをあまり気にしていませんでしたが、
先日の発作から、心臓などに異常があるのでは?と思うようになりました。
寝ているときの呼吸数は30/分だったので正常範囲でした。
心臓に耳を当てて、心音を聞いてみたら、100/分でした。
しかし心音が、不規則なのです。
兄弟猫のクロちゃんの心音は、トクトクトク・・・と同じリズムで続いていたのですが、
トラは、トクトクトトト トクトトト・・・と早くなったりゆっくりになったりリズムが崩れます。
これは所謂不整脈ですか?何か病気の疑いがありますか?
それともレム睡眠時などには、起きることですか?
猫を飼ったのも初めてなので、色々調べても知識があまりありません。
近いうち病院に連れて行きますが、病院が大嫌いな子で、吐いたりしてしまうので、心臓病だった場合、また発作が起きてしまうのではと不安です。
上記の症状から予想されるのは、病気ですか?それともよくあることでしょうか?