だいじょうぶ?マイペット

去勢手術後の尿回数の変化、食事の変化

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 尿の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / torakuroさん (この方の過去の質問 4件)

 
2011/02/03 14:08

先週の土曜日に去勢手術をしました(二匹、兄弟)
どちらも術後嘔吐や下痢をしまして、病院に連れて行き、
今は見た目はとても元気です。

が、ちょっと気になる事があるのですが、
手術前よりおしっこの回数が減った気がします。
以前は一日に2~3回はしていたようで、二匹ですので
一日でトイレシートが結構汚れるのですが、
一昨日の夜にシートを替えて、昨日夜帰宅したときには
一ヶ所しか汚れていませんでした。
ということは24時間でどちらか一匹は尿をしていないということになり、
今までこんなことはなかった気がして気になっています。
私が帰宅後様子を見ていたら二匹とも尿便ともに普通の量をしました。

ちょっと便秘なのか、苦しそうな体制でふんばっていましたら、出た便は普通だったのでそれは大丈夫ですよね?

ただその尿の回数が減ったことが気になります。
その他特段変わった様子はありませんが、膀胱がパンパンなのか素人目にはわからないのですが、膀胱がパンパンか判断するにはどこら辺を触ればわかりますか?

あと、普段ドライフードをあげているのですが、
術後あまり食べなくなってしまいました。それは嘔吐をしたりがあったので、食欲がなくなってるのでしょうか・・・
いつもあげるお気に入りのおやつはよく食べます。が
朝ご飯で上げたドライフードが夜帰っても殆ど減ってないので、
二匹ともあまり食べていないみたいです。

手術前に御褒美と思って、缶つめのご飯を上げてそれが気に入ったみたいなので、そっちがいいからドライフードを食べなくなってしまったのでしょうか・・・。

それとやたら鳴くのですが、やっぱり体調がわるいのでしょうか。
寝てる以外のときは元気に走り回って二匹で遊んでいますが。。。

心配なので、回答御願いします。

とりあえず元気になってよかったですね!

排尿回数は、健康な猫では一日1回程度の場合もあります。したそうにするけど出ない、元気がないなどといった症状がなければ、おそらく問題のない範囲だと思います。よく「排尿回数が少ない」事を気にされる方がいらっしゃいますが、どちらかというと「排尿回数が多い」方が問題になることが多く、少ないことはそれ以外の健康上の問題がなければあまり心配することはないと思います。

食欲に関しては、あくまで病的な問題がないとすれば缶詰やおやつが欲しくて我慢している可能性はあるでしょう。少しでも食べてくれていて、その他の異常(嘔吐や下痢、元気がないなど)がなければ、ドライフード以外の食事を与えないようにして数日様子を見れば食べるようになると思いますが、少しでも気になる症状があればきちんとかかりつけの先生に相談の上対処してください。猫では2〜3日食欲が無いだけで命に関わる重大な疾患が起こってしまう可能性があります。

ちなみに、食事は置きっぱなしにするのはおすすめしません。あげたときに食べなければ片付けて次の食事の時間にまたあげる・・・というふうにすると、特に2頭以上の猫がいる場合には食欲の有無やどちらの猫がどのくらい食べているかが分かりやすいです。食欲が回復したら食事の上げ方も考えてあげてください。

投稿者 torakuro さん からの返答

お返事有難う御座いました。安心しました。
おしっこは回数は減った気がしますが、痛がる様子などはなく、普通にしているので大丈夫ですね。
ご飯は今後は時間をきっちり決めて、おきっぱなしにするのはやめてみます。ただ朝はあげてもなかなか食べないので(私が起きるとご飯よりまず先に遊んで〜って感じなので)
私が出かけるまで食べないので、
朝は仕方なく置きっぱなしにしてますが、どうやったら慣れるか色々試してみます。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト