リンパ線の腫れ、抗生物質で引いたり腫れたりの繰り返しです 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 鳥取県 / 前田治司さん 2013/08/10 17:37 はじめまして。アドバイス御願いいたします。雑種生後6ヶ月、生後2ヶ月で譲渡会から頂きました。すぐ病院へ、エイズ白血病すべて陰性。3種混合ワクチン(血液検査:軽度の貧血)→2日後猫風邪発症のち風邪は治ったのですが、首の右リンパ線がパンパンに腫れ→すぐ病院へ。様子見→抗生物質(オレンジの薬)7日分→腫れが引く→3日後またリンパが腫れてきたので病院→10日分の抗生物質→腫れが引く→2日後またリンパが腫れる→20日分の抗生物質→腫れが引く→次の日去勢(血液検査以上無し)→2日後リンパがまた腫れる病院へ→10日分の抗生物質→いま現在となります。先生は「弱い子なのでしょう」と言いますが・・・このままずっと抗生物質を与える事も怖いですし、普通の血液検査しかしていません。リンパの検査をした方が良いのでしょうか?セカンドオピニオンもありなのでしょうか?前回の子がリンパ腫だったのですごく心配です。(口から少しですが膿のニオイがすると思うのですが・・・)
リンパ線の腫れ、抗生物質で引いたり腫れたりの繰り返しです
はじめまして。アドバイス御願いいたします。雑種生後6ヶ月、生後2ヶ月で譲渡会から頂きました。すぐ病院へ、エイズ白血病すべて陰性。3種混合ワクチン(血液検査:軽度の貧血)→2日後猫風邪発症のち風邪は治ったのですが、首の右リンパ線がパンパンに腫れ→すぐ病院へ。様子見→抗生物質(オレンジの薬)7日分→腫れが引く→3日後またリンパが腫れてきたので病院→10日分の抗生物質→腫れが引く→2日後またリンパが腫れる→20日分の抗生物質→腫れが引く→次の日去勢(血液検査以上無し)→2日後リンパがまた腫れる病院へ→10日分の抗生物質→いま現在となります。先生は「弱い子なのでしょう」と言いますが・・・このままずっと抗生物質を与える事も怖いですし、普通の血液検査しかしていません。リンパの検査をした方が良いのでしょうか?セカンドオピニオンもありなのでしょうか?前回の子がリンパ腫だったのですごく心配です。(口から少しですが膿のニオイがすると思うのですが・・・)