- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2012/10/04 16:45
はじめまして。
麻酔のリスクについて伺いたいと思いまして質問させていただきました。
歯石の除去を勧められ、先日、採血と胸部のレントゲンを撮っていただきました。
まだ結果がわからないのですが、結果が正常... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
- 犬 / ヨークシャーテリアに関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 膀胱結石で1か月療法食と水だけ与えましたがアルカリ尿
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 7歳 8ヵ月
2024/10/25 23:19
初めまして、ヨーキー7歳のことで、
心配でたまらないので質問させていただきます。
4月に頻尿になり検査はしていませんが膀胱炎だろうと言うことで注射をしていただき、一旦症状は治っていました。
しかし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ヨークシャーテリアに関する記事をもっと見る
ヨークシャーテリアの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ヨークシャーテリアの里親情報を掲載しています。
ヨーキーミックス
3歳くらい
所在地 兵庫県
名前 桃恋(モコ)
掲載期限2025/5/31
No.577
8歳1ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.577
掲載期限2025/4/30
ノミ・マダニ駆除剤について
こんにちは。アドバイスを頂きたく、質問させていただきました。
ヨークシャテリア14才男の子です。
体重は1.2kgで室内犬です。
普段はノミ・マダニ駆除剤は使用しておらず、
1ヶ月前に顔に小さなダニを見つけ、病院に行ってフロントラインのような液剤を滴下してもらいました。
その際、これからはノミ・マダニの駆除剤を使ったほうがいいという話になり、
本日病院に行った際、コンフォティス錠を処方されました。
後で薬の裏面を見ると2.3kg~4.5kgの犬と書いてあり、
薬のホームページにも2.3kg未満の犬には使用しないように書いてありました。
不安に思って1錠丸々飲んで大丈夫なのか病院に話を聞いたのですが、
それ以上小さな薬はないので仕方ないといわれました。
ですが、1.2kgの犬がその2~4倍ほど体重がある犬が飲む薬と同量のものを服用させることに少し抵抗があります。
この薬は薬量をそこまで気にするほどではないのでしょうか?
数年前に2回ほどダニを見つけて(その当時は違う病院でした)、
その時にフロントラインのような液剤をつけていただいたことがあるのですが、それ以外はダニ・マダニの駆除剤を使ったことはなかったので、
その薬を飲ませること、また、今後薬を服用させたほうがいいのか悩んでいます。
散歩の道中、草むらには入らないのですが、庭は芝があり少し庭に放すことがあります。
やはり駆除剤は与えたほうが安心なのでしょうか?
先生には液剤も錠剤もどちらでも副作用の心配はないとの話だったのですが、
今までに与えた経験から液剤投与のほうが安心でしょうか?
拙い文章で申し訳ございませんが、
アドバイスをいただけますと幸いです。
ちなみに犬の健康状態は、
気管虚脱、昔から膝蓋骨脱臼ですが毎日1km小走りで散歩するほど元気です。
薬は毎月のフィラリア予防のミルベマイシンA(5月~11月の間)と朝晩に涙を多くする目薬と漢方薬の八味丸を与えています。
3月~7月の間、膀胱炎治療をしていました。
その間phが高く、膀胱に炎症が出来たりを繰り返したので、薬が内臓に悪い影響がないかも心配しています。
すみませんが、ご回答のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。