- 尿の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / イングリッシュコッカースパニエル / 男の子 / 3歳 3ヵ月
2024/11/17 12:22
イングリッシュコッカースパニエルの男の子、去勢なし、3歳です。
鮮血の血尿が出たため病院へ行き、
抗生剤の内服を2週間行いました。
またその際に膀胱エコーで白い影が見えると言われ
おそらく血液かと思... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 膀胱結石で1か月療法食と水だけ与えましたがアルカリ尿
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 7歳 8ヵ月
2024/10/25 23:19
初めまして、ヨーキー7歳のことで、
心配でたまらないので質問させていただきます。
4月に頻尿になり検査はしていませんが膀胱炎だろうと言うことで注射をしていただき、一旦症状は治っていました。
しかし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/10/15 08:37
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 5ヵ月
2024/10/08 10:52
こんにちは。いつもお世話になり、ありがとうございます。アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳です。元気、食欲は全く大丈夫です。
今日は尿検査のケトン体について、お伺いしたいと思います。
尿... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / イタリアングレーハウンド / 女の子 / 1歳 7ヵ月
2024/08/04 16:20
多飲多尿で病院にかかりましたが血液検査エコーともに異常がなく、尿崩症か心因性によるものを疑われ、8/1から尿崩症の薬を使ってみようということになり点眼をはじめました。
ネットで調べても犬の尿崩症の治療... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 13歳 9ヵ月
2024/06/29 07:56
ドックフードについて質問です。
ALPの数値が高く腎結石があるトイプードル13歳です
現在、ヒルズ プリスクリプション・ダイエット c/dマルチケア+メタボリックスを与えていますが、食いつきが悪く、
便の量が... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 1ヵ月
2024/05/12 14:26
慢性腎臓病(心臓含む)の犬に
与えてもよいおやつ(柑橘類・ベリー類・
ナッツ類・豆腐 等)は何がありますか?
おすすめのものまた、これは絶対避けた方が
良いもの教えて下さい。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
肝障害?について
はじめまして。いろいろ聞きたいのですが、どこからどうやって聞いてよいのか分からずにいるので、質問させていただきたく、よろしくお願いいたします。
昨日、避妊手術のため入院させたところ、術前検査で、肝臓の機能数値に異常が見られたので、手術は見合わせ、肝臓の検査となりました。
血液検査の追加と、レントゲン、エコーをやりました。
レントゲンには、大腸に3センチほどの長さの異物らしきものとがズがたまっているようでした。エコーでは、胆嚢はきれいですとのこと、肝臓の上の方の固まり様なものが少し気になりますということでした。
血液検査の結果は、GOT55、GPT95、ALP1156、NH3146の項目に高い数値が見られました。
全く元気で、下痢、嘔吐もなく、特に心配な点はなく、しいて言えば、元気すぎて、なんでも噛む、食べる、飛びつくなどで、あまりにも落ち着きがないので、1か月ほど前から、朝はアンキシタンSと夜GABAチュアブル錠を、フードに混ぜて与えました。
お留守番時間が長いため、ストレスは相当かと思いますが、帰宅後や休みの日には良く遊んであげるようにしています。
フードも、はじめは、生まれてから食べていたというホリスティックというものを与えていましたが、口周りが紅くよだれ焼けになってしまったため、ナチュラルバランスにとりささみをゆでたもの、サツマイモの蒸かしたものをあげていましたが、体重が一気に増えたので、現在は、ナチュラルバランスとフィッシュ4を均等に混ぜて与えています。
一度、トイレシーツや食糞でおなかを壊してから、エビオス錠3錠と、プロバイオティクス、パセリかキュウリ少々と無塩煮干し、おかか等をトッピングして与えていました。
おやつに、タラの皮、マグロの皮、クランベリーとサーモンのビスケット、リンゴ、バナナ、無脂肪ヨーグルトなど、無添加のものを少し上げていました。
特に心当たりのある有害なものはあげていないと思いますが、気になります。
トイレを失敗することが多々あるので、ふき取る際に匂い消しのスプレーをつかっていますが、舐めても安心というものをつかっています。
後は、シャンプー?くらいです。
とりあえず、強肝剤(ネオファーゲンC)を1日2回飲ませて2週間後にまた検査をする予定です。
幼若期にもたまに見られるということと、何か誤飲の金属中毒か?(トラベルゲージの扉を噛んでメッキがはがれていますが、そんなに広範囲ではありません)とのことですが、このまま今までどおりの食事で、誤飲しないように気をつけるだけでなく、何か解毒できるような食事に変えてみたほうがよいのでしょうか?
あまりにも突然、病気かもしれないといわれて、とても不安で焦っております。このような質問で申し訳ございませんが、何かいいアドバイスなどいただければ、少し気持ちが楽になります。よろしくお願いいたします。