雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
白黒のルナちゃん
0歳4ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 ルナ
掲載期限2025/10/25
黒猫のれんげちゃん
0歳3ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 れんげ
掲載期限2025/10/25
黒猫の風鈴
0歳3ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 風鈴
掲載期限2025/10/25
白猫のシフォン
0歳3ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 シフォン
掲載期限2025/10/25
黒猫のくろ
0歳3ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 くろ
掲載期限2025/10/25
サビ猫のサビちゃん
0歳3ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 サビ
掲載期限2025/10/25
黒猫のピッピくん
0歳3ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 ピッピ
掲載期限2025/10/25
キジ白のこたくん
0歳4ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 こたくん
掲載期限2025/10/25
キジ白のとっくん
0歳3ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 とっくん
掲載期限2025/10/25
白猫のアクア
1歳1ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 アクア
掲載期限2025/10/25
白猫のひとみ
1歳1ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 ひとみ
掲載期限2025/10/25
月美ちゃん
1歳1ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 月美
掲載期限2025/10/25
キールちゃん
1歳6ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 キール
掲載期限2025/10/25
ライくん
1歳6ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 ライ
掲載期限2025/10/25
シャイなひかり
3歳5ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 ひかり
掲載期限2025/10/25
キジトラいち
3歳1ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 いち
掲載期限2025/9/27
より良い治療法を探しています
はじめまして。よろしくお願いいたします。雑種猫2歳半オスです。10月末に何度もトイレに行くのに尿が出ていないことに気がつき、翌朝医者に連れて行ったところ、尿が出ていないのならカテーテルをいれてだして、3日間入院し、点滴を受け、尿を流すようにすると言われ、そうしました。ストラバイト結晶がたくさん溜まっていて詰まったとのことでした。退院後、酸性に尿を傾ける薬と一週間ほど抗生物質を飲ませ、ヒルズのCDをたべることになりました。その後、尿検査を10日ほどしてしたところ、結晶はないとのことでした。ですが、11月末に、トイレに何回も行くのに尿がでてなく、同じ症状になり、再びカテーテルで尿を出し、3日間入院しました。今回、詰まっていたのは、ストラバイト結晶と細胞等の剥がれ落ちたものでした。今回は、抗生物質と消炎剤としてのステロイド、尿を酸性にするお薬がでました。餌はCDで良いと先生は言いましたが、同じことになりそうなので、尿を酸性にする薬が4日ほどで終わった時から、ロイヤルカナンのphコントロール0にしました。10日ほどしての尿検査の結果は良いものでした。phの異常も結晶も細胞もない綺麗な尿であるといわれました。が、トイレに行く回数が多いのが気になりましたので、そのことを告げましたら、抗生物質をあと6日ほど飲むならそれで良くなるはずだといわれました。しっかり薬を飲みましたが、頻尿は同じです。起きているときは、何回でもトイレに行き、少しずつ尿が出ています。先生は、抗生剤を長く飲んでいるので、これ以上できるなら飲ませたくないとのことで、まずは尿検査をしたいと言われました。明日にでも尿をとって持っていくつもりですが、頻尿は膀胱炎が治っていないからなのでしょうか?もしそうだとしたら、今まで飲んできた抗生物質はきいていないということでしょうか?いつも同じオレンジピンクの抗生物質をくれますが、違う種類のものはないのでしょうか?現在、ウロアクトも食べています。餌はphコントロール0です。
より良い治療法を探しています。尿が出ていない時は、カテーテルを入れるしかなかったのでしょうか?それに効く注射や薬などはないのでしょうか?人間なら内視鏡を使ったりしますが、猫ちゃんにはしないのでしょうか?結石はレントゲンで見る限りありませんでした。なんとかして治してあげたいです。どうか良い知恵をお分けください。