蛋白漏出性腸炎 質問カテゴリ: 便・肛門の異常 / 食事、栄養について 対象ペット: 犬 / ボストンテリア / 男の子 / 6歳 11ヵ月 質問者: 愛知県 / 嵐ちゃんさん 2016/08/30 11:50 2011年5月より蛋白漏出性腸炎を患ってます。4年間ステロイド1/4錠と大腸の薬と療法食で均衡を保ってきましたが、2015年8月から軟便が続き、ステロイドの増量かと腹をくくりましたが、一度漢方治療を試して見たく、2015年9月より、ステロイド1/4錠と免疫上げる漢方薬の併用で波はありましたが、ステロイド減量できた期間もありました。が、2016年8月はほとんど泥便、水便です。ステロイド1錠にしましたが、増量4日たっても水便が泥便になったくらいで、固まる気配がありません。散歩時以外のそそうも増え、悪化してるように思います。体重は去年夏前6.7キロ→夏後6キロきる→今年夏前6.3キロ→いま現在6.1キロです。 漢方の病院は脱ステロイド目指し通い始めましたが、いまはやはりもっとステロイド以外にも免疫抑制剤とかも併用するべきかと悩みます。 いまの状態は一時期落ち着いていたが再発し、悪い状態ということで間違いないでしょうか?
蛋白漏出性腸炎
2011年5月より蛋白漏出性腸炎を患ってます。4年間ステロイド1/4錠と大腸の薬と療法食で均衡を保ってきましたが、2015年8月から軟便が続き、ステロイドの増量かと腹をくくりましたが、一度漢方治療を試して見たく、2015年9月より、ステロイド1/4錠と免疫上げる漢方薬の併用で波はありましたが、ステロイド減量できた期間もありました。が、2016年8月はほとんど泥便、水便です。ステロイド1錠にしましたが、増量4日たっても水便が泥便になったくらいで、固まる気配がありません。散歩時以外のそそうも増え、悪化してるように思います。体重は去年夏前6.7キロ→夏後6キロきる→今年夏前6.3キロ→いま現在6.1キロです。
漢方の病院は脱ステロイド目指し通い始めましたが、いまはやはりもっとステロイド以外にも免疫抑制剤とかも併用するべきかと悩みます。
いまの状態は一時期落ち着いていたが再発し、悪い状態ということで間違いないでしょうか?