- ケイレンをおこすに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/04/10 12:00
以前に相談させて頂いたのですが、ミニチュアダックス♀18歳です。17歳から歩行中にビクビクとなり立ち止まるのを頻繁に繰り返してたのですが、最近は家の中でも発症する様になりましと。
獣医さんからビファイン... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2024/08/25 17:28
初めまして。
ご助言を頂きたく投稿させて頂きますので、どうか宜しくお願い致します。
MD♀避妊済み17歳6ヶ月。
17歳になった位から散歩の時に身体に電気が走ったみたいにピクピクっとなり立ち止まり、直ぐ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 男の子 / 4歳 3ヵ月
2024/05/03 21:58
去年7月、11月、そして今日、3回てんかん様の発作を起こしました。
病院では以前に投薬せず様子観察の指示を貰っています。
今回また発作が起きたので、再度受診し投薬の相談をすべきでしょうか。
また、4月23... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 目を細め上半身ピクピク 睡眠時 口パクパク
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 8ヵ月
2024/02/29 08:07
ご相談です。今年に入り、初めててんかん発作起こしました。とっさのことで、大変驚きました。
日曜日たったので、空いてる病院探して病院へ行き、採血してもらいました。
BUNの数値以外は異常なしでした。
脳... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 2つの病院を受診したが震えと腹痛が改善しません
対象ペット:犬 / ビーグル / 女の子 / 7歳 4ヵ月
2024/01/29 21:54
1/25の夕方から震えていて元気がなく尻尾も垂れていて様子がおかしいと感じました。お腹を触ると嫌がり痛そう?な様子もありました。なんとなく肋骨のところが張っているような気もします。ベランダで飼育してい... 続きを見る
- 犬 / 柴犬に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 2歳 5ヵ月
2024/09/12 16:38
生後6ヶ月で門脈シャントが分かり、大学病院て3回手術をして、シャント血管を閉じる事が出来ました。去年、手術から半年のTBA検査をして正常だったのですが、今年の9月に手術から2回目のTBA検査でアンモニア値は... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2024/07/09 14:23
質問させて頂きます。
柴犬7歳が6月29日に犬用のおやつの骨が胃に引っかかり、胃の開腹手術をしました。
一週間ほど入院し、退院時にお腹がぽこっと出ていたので気になり獣医さんに質問したところ、脂肪の塊... 続きを見る
- 中・高齢犬(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 11ヵ月
2025/09/03 00:05
お世話になっています。
10月で9歳になるポメラニアン 女の子 避妊済みです。
2月に検診を受けた際には 特に問題は無かったのですが、7月に心臓に雑音が聞こえると言われました。
咳等 症状が出たら投薬を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 10歳 11ヵ月
2025/08/27 20:43
8月上旬にかすかな色のハゲを発見しやや広がってきたので病院に行きましたが小さいので今はなにもできない、細胞診をするにも全身麻酔になるのでそこまでする段階ではないと言われました。
2週間後に別の病院で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
柴犬に関する記事をもっと見る
柴犬の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。
賢い男の子 幸多です
4歳くらい
所在地 広島県
名前 幸多(こうた)
掲載期限2025/10/10
No.843
1歳0ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.843豆柴
掲載期限2025/10/31
なぎの
7歳1ヶ月
所在地 東京都
名前 なぎの
掲載期限2025/11/8
柴犬のてつおくん
6歳4ヶ月
所在地 千葉県
名前 てつお
掲載期限2025/12/15
柴犬こたろくん
7歳0ヶ月くらい
所在地 徳島県
名前 こたろ
掲載期限2025/9/30
犬のけいれんについて
14歳、オスの柴犬です。
皮膚病のため数年間ステロイドの服用をしており、
その後主治医がかわり、アトピカに変更して服用を続けていました。
2年ほど前から足腰が弱くなり、
ここ半年ほどで段差が上がれなくなってしまっていました。
そして、1か月くらい前から、
時々トイレのために踏ん張ると倒れてしまい、
寝ころんだまま用を足してしまうような状態でした。
かかりつけの医者からは、
首の神経が少し弱っているかもしれない、
またそのせいで足の筋力が弱くなってきていると言われていました。
痛みがなく、本人が歩きたがるならさせてやるようにと言われ、
そのようにさせていました。
先週の金曜の夜くらいから、
食事やトイレの時に立ち上がるのも困難になってしまいました。
ただ、上記のようなことや、毎年これくらいの季節から
気温のせいか調子が悪くなることも多かったので、様子を見ていました。
食事や水は体を支えてやり、いつも通りに食べました。
しかし、日曜日の夕方に、突然けいれんを起こし、
30秒ほど激しく体を震わせて、歯ぎしりのようなものもしていました。
けいれんがおさまると、
多少息は荒いもののはっとしたように元に戻り、
いつも通りまた過ごしていました。
体の震え等は今までにも何度かあり、
前述の首や筋力の問題と医者に言われておりましたが、
それとは違った感じであるように思いました。
本当はすぐにでも、病院に連れて行くべきだったと思います。
しかし、その後ゆったりした様子で過ごしていたこともあり、
また数日後に医者にかかる予定があったため、
その時に先生に相談しようと様子見をしてしまいました。
月曜日、私は仕事のため家族が見ていましたが、
日中はけいれんや痛がる様子もなかったようです。
しかし、夜の11時頃、突然日曜に起こしたようなけいれんを起こし、
それが30分経ってもおさまりませんでした。
近所に夜間営業している動物病院はなく(かかりつけ医も夜間なし)、
何件か電話もしましたが、全て急患は断られてしまいました。
その間中もずっと犬は苦しみ続け、
結局けいれんを繰り返したまま、朝方に亡くなりました。
なぜすぐに、何としても病院へ連れて行ってやらなかったのか。
若くなく、もともとあちこち弱っていたため、
何が起きてもある意味仕方ないと覚悟はしていましたが、
こんなにあっという間に容態が変わってしまうなんて。
しかも、こんなに苦しみながら死んでしまうなんて。
後悔してもしきれません。
犬のけいれんについては、様子見などと思わず、
すぐにでも病院に行くべきなのですよね…。
また、一度けいれんが起きてから、これだけ短期間のうちに
なくなってしまうということもよくあるのでしょうか…。
実は我が家ではもう1頭同じ年の犬を飼っており、
こちらは今のところ病気も全くせず、体力もあるのですが、
同じようなことが起きたらと不安でなりません。