- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
- 猫 / シャムに関連する質問
-
- 回答 1名
- 尿をうまく出せません、手伝い方はありますか?
対象ペット:猫 / シャム / 女の子 / 1歳 7ヵ月
2021/07/09 06:36
先月、脱走した時にカラスに突かれたらしく、尿道が裂けてしまいました。
かなりズタズタになっていて、一応尿道を繋げはしましたが、最終的に尿道と膣?を繋げて膣から尿を出すような形にしたみたいです。
や... 続きを見る
- 成猫(アダルト)に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
2025/03/12 19:51
入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 野良 / 女の子 / 5歳 9ヵ月
2025/02/02 21:43
2/2の21時頃、こたつから起きて出てきた猫が変な呼吸していた。おそらく息を吐くタイミングで「ぐっぐっ」というような音を出すのに気づきました。口呼吸をしているような様子はなかったけれど、やや呼吸でお腹が... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
猫の長距離移動について
飛行機で最短で23時間かかる距離を猫を連れて移動せざるを得なくなりました。
5キロのがっちりした体格で健康ですが、とても繊細で環境の変化に敏感です。警戒心も強いです。
以前4時間くらいの距離を車で引っ越しした時は、慣れるまで隠れて3-4日かかり、ごはん、水、トイレは2日しませんでした。
いろいろ調べ尽くしましたが、最短の飛行機航路には猫は乗せられない事がわかりました。
途中まで機内持ち込みする等、いろいろプランを練っていますが、その場合乗り換え時間が15時間になったり、その上最後まで機内に持ち込みできる航路はありません。
あとは、ペット輸送の会社にドア トゥードアでお願いする、もしくは
最悪の場合は船も考えています。
先生に伺いたいのは、猫は生物学的にどれくらいの移動に耐えられるのか
時間がかかっても私がそばにいて移動した方が良いのか、私は行程に関われませんが、プロのサービスに全て任せた方がいいのか
睡眠薬や精神安定剤を飲ませるのは良いことなのか、その場合どれくらいの時間、どのタイミングで眠らせていいものなのか
あとはアドバイスをどんなことでも頂きたいです
獣医さんの立場からみて、そんな事はやめて、今の土地で新しい飼い主を探す方が猫にとっては幸せなのでしょうか。
人間の都合でこういう旅をさせてしまうことに大変つらくこころ苦しいのですが、どうしても耐えてもらって、この先も一緒に暮らしていきたいと心から願っています。
よろしくお願い致します