シーズーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
てんかんと言われたが、日々の苦痛をとってあげたいです
お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。
15歳になるシーズー(雄、去勢無)です。
5月頃に突然全身を反らして激しく鳴く1分程度の発作が、1時間間隔で3回起こりました。
その後、夜間救急で点滴、座薬の処置をし、かかりつけ医でコンセーブ25を処方され1日2回計3錠服用し、発作は起こっていません。
しかし、前庭疾患のような症状が残り、現在も眼振が見られます。
そして、眼振が起こる際は、決まって耳の付け根の血管?がピクピクし、その辺りのピクピクに合わせて苦しそうに鳴いたり首を傾けたりします。
現在の病院では打つ手がないと言われていますが、このままコンセーブだけを飲み続けていて有効なのでしょうか?
飼い主といたしましては、年齢が年齢のため、MRI等の検査で麻酔の危険性を犯すよりも、現在の苦痛を取ってあげたいと考えています。
よろしくお願いいたします。