井上 平太 先生からの回答
今晩は。
薬の飲み合わせの問題は無いと思われますが、治療の流れとしてセファレキシンの選択が正しいのかどうか判りません。
今までも膿皮症の治療をしていたとのことですがどのような抗生物質を使って効果が無かったのでしょうか。
アポキルは単純に痒みを止めるだけで皮膚の化膿を抑えることはできません。
前回まで動物病院で処方されていた抗生物質が効かなければ感受性試験をしてもらうか少なくとも別の系統を使うべきです。
それを踏まえた上でかかりつけの獣医師がセファレキシンを選択したのであれば飲ませて問題無いでしょう。
250㎎という量が適切かどうかは体重や病歴が判らないとお答えできかねます。
次に考えることは本当に膿皮症が悪化しているのかどうかです。別の皮膚病である可能性と二次感染で悪化している可能性や免疫介在性皮膚炎なども視野に入れないといけないでしょう。
例えばマラセチアが悪化要因であれば抗真菌薬の併用が望まれます。
皮膚病は見た目が同じように見えてもかなりの種類がございます。お大事にしてください。
2018/09/25 23:29 参考になった! 2
投稿者 もっちゃん さん からの返答
お忙しい中ご回答、ありがとう御座います。大変参考になりました。マラセチアの治療もしました。今は3~4日ごとにマラセブシャンプーをしています。それでもあまり良くならず、アポキルとセファレキシンを使おうと思いましたが病院へ行き診察を受けようと思います。
2018/09/26 15:28
薬の飲み合わせ
膿皮症でアポキル錠3.6mgを1日1回飲んでいます。今、悪化して足、太ももが赤くなり、ずっと舐めています。インターネットで調べて
抗生物質(セファレキシンを1日250mg)を飲まそうと思いますが薬の飲み合わせが不安で
相談いたします。よろしくお願いいたします。