是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちはsmart44さん
シーズーさんの様子心配ですね
前足のふらつきが脳梗塞からきている可能性があると言われたとのこと
まだ確定診断が出ていない状態ですが
あくまで心臓などにできた血栓が脳梗塞を起こしているという前提で
その治療法があるかの話をさせていただきます
心原性脳塞栓症などの場合は動物の場合、注射による血栓溶解もありますし
抗血小板剤の内服などで治療を行います
またその後のリハビリなどを行うことになると思います
ただしあくまで血栓による脳梗塞だった場合です
疑いだけで使う薬ではないことはよくご承知おきください
今は前足のふらつきの原因が何であるかをはっきりさせることが
大切だと思います
ふらつきが心疾患のみによるものではないか
末梢神経性の麻痺の可能性や
頚椎に問題がないかなど、よく診てもらって
担当の獣医師と治療を話し合ってみてくださいね
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください
2019/03/08 11:10 参考になった! 1
投稿者 smart44 さん からの返答
早速のご回答ありがとうございました。
行きつけの動物病院以外の病院にも診てもらって
治療して貰います。
2019/03/08 12:51
投稿者 smart44 さん からの返答
プレドニゾロン5mgの半錠とノイロビタン1錠を朝晩飲ませていましたが、3週間くらい迄は回復傾向で、自力で歩いて水を飲みに行けたのですが、ある時首から頭頂部に掛けてコブが動くような激しい痙攣が5分間位起きた事があり、病院に話したら神経の痙攣?との事で様子見になりました。結局その後歩けなくなり2週間後に亡くなりました。最期は前日の夜から舌が紫色になり、息もハァハァ苦しそうにしていましたが、翌早朝に亡くなりました。
この動物病院は検査機器が無いのか、4年弱診て貰っていたのですが、今回も診察だけで検査はしませんでした。最終的に何の病気で短期間で亡くなる程、重篤な病気だったのか判りません。他の病院に連れて行くつもりでしたが、どんどん悪くなってしまったのでタイミングが取れなくて可愛そうな事をしました。
病気が確定していない中での治療が的外れだった気がしています。心臓のポンプ機能なのか老衰なのか、病院に確認した方が良いですか?
2019/04/07 06:41
軽い脳梗塞と不整脈と言われましたが、、、。
初めての質問です。
朝のお散歩で前脚がコケたりふらついていました。
14歳♂シーズー8.4kgのペットが軽い脳梗塞と不整脈を疑われています。
どんな治療方法があるのかを教えて下さい。
血栓を溶かす注射とかも出来るのですか?
宜しくお願いします。
smart44さん からの補足説明
高齢で麻酔をしてのMRI検査は無理との事で、ステロイド剤とビタミン剤を処方して貰えましたが、今度は首から頭頂部に掛けて瘤が動く様な痙攣も直ぐに治まりましたが起こりました。又、脳梗塞が起きたのでしょうか?
2019/03/08 17:52