- 投稿者の過去の質問
-
- 回答 1名
- 血液検査における肝臓、腎臓の数値に関して
対象ペット:猫 / シャム系雑種 / 女の子 / 1歳 8ヵ月
2024/01/18 13:30
初めまして、アドバイスを頂けますようお願いします。
雑種の猫、1歳半です。
昨年12月の避妊手術時の血液検査が
GPT 166 BUN 26.5 CRE 1.01 でした。
12月末に元気がなくなり、再度血液検査をしたところ
... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- 多発性骨髄腫の疑いがある猫の歩行困難とトイレ回数の減少について
対象ペット:猫 / アビシニアン / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/04/20 12:26
多発性骨髄腫の疑いがある猫(アビシニアン、雄、16歳)が1ヶ月前くらいから歩行困難になりました。
障害のある箇所は尻尾の付け根で、レントゲン検査の結果、付け根の骨がほぼ融解しているとの診断でした。
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
2025/04/13 15:42
初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少し... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 7歳 7ヵ月
2024/10/05 15:34
前足の肉球に膨らみがあります。痛そうではないですが、腫瘍など大変な病気ではないか心配です。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 8歳 11ヵ月
2024/08/05 06:27
昨日夜までは何ともなかったのですが、
朝起きて見てみると左前足がグローブのように酷く腫れていました。
歩きはしますが、触れると痛いようで嫌がります。
病院に連れていきたいですが、家族全員仕事の都... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 性別不明 / 0歳 0ヵ月
2024/07/24 08:48
生後9日ほどの子猫についてです。
母猫から3匹産まれましたがその内の1匹のみ両前足が曲がり、素人目だと関節が1つ多い気がします。
そこでお聞きしたいことが、この子は治る可能性はあるのか、もし障害だ... 続きを見る
- 猫 / 雑種に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/05/04 22:28
今日の夕方20時頃、野良猫と喧嘩をしてしまい
下の歯の犬歯が1本無くなり
右腕の辺りから数箇所の出血があり
その他にも引っかき傷や噛み傷のような創傷が複数あり
トイレもトイレで行えず
ご飯も食べれませ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
2025/04/13 15:42
初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少し... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2024/10/07 02:12
前日まで普通で、翌日急に大量の涎が出ていました。
その翌日大量の涎は止まりましたが、やや具合が悪そうです。
食事は普通に摂れているので、口腔系ではない(?)…
どのような可能性がありますか?
今後重... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 7歳 7ヵ月
2024/10/05 15:34
前足の肉球に膨らみがあります。痛そうではないですが、腫瘍など大変な病気ではないか心配です。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 9歳 5ヵ月
2024/09/10 04:22
1日1回帰宅後に嘔吐をしている形跡があり、3日つづいています。元気もあり、食事量も減っていないです。内容物はご飯で、毛玉はあまりみられません。これまでは時々毛玉を吐くことや、急いで食べたためか、ご飯を... 続きを見る
- 中・高齢猫(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 7歳 3ヵ月
2025/06/20 00:31
3年前から慢性的に咳があります。
咳の数日後に毛玉を吐くことが多いです。
しかしだんだんと頻度が上がってきていることと、吐き出すことができなくなっており苦しそうに思います。
頭を下げて気道を確保する... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
- 回答 1名
- メトロニダゾールの副作用、口鼻瘻管の可能性について
対象ペット:猫 / キジ白 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/05/14 18:20
長文で申し訳ありませんが、ご回答頂けましたら幸いです。
昨年11月に野良猫(推定15歳)を保護し、その時から咳や鼻水がありました。
今年の3月に下顎リンパ節が腫れてきたので、病院に行き、抗生物質を頂き... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マダニに噛まれて食欲なく高熱があります
対象ペット:猫 / 茶トラ / 女の子 / 10歳 4ヵ月
2025/04/22 08:00
マダニ感染後の処置について知りたい
メス猫、3キロ、10歳です
先週金曜日(18日)からぐったりし急にごはんを食べなくなりました
全く食べず水も飲まないため日曜日(20日)に動物病気へ
40.7度熱があったので... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 多発性骨髄腫の疑いがある猫の歩行困難とトイレ回数の減少について
対象ペット:猫 / アビシニアン / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/04/20 12:26
多発性骨髄腫の疑いがある猫(アビシニアン、雄、16歳)が1ヶ月前くらいから歩行困難になりました。
障害のある箇所は尻尾の付け根で、レントゲン検査の結果、付け根の骨がほぼ融解しているとの診断でした。
... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
ハチワレの男の子♪
0歳2ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 はち
掲載期限2025/7/31
左足指の炎症
はじめまして、アドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。
昨年12月の夜、片足を引きずっていて、夜中には歩けないほど痛がり出しました。
朝になって病院に連れて行ったところ、触った感じで骨ではないとの診断を受け(筋を痛めたのではないか、とおっしゃっていました。
レントゲンは撮らず)、痛み止めと炎症を抑える薬を投与してもらいました。
毎日痛み止めの注射を打ってもらい、なるべく歩かないようにさせていたところ少ししたら普通に歩けるようになりました。
そのため室内も普通通りに生活させていたのですが、1月に再度痛がり出したのでもう一度同じように毎日痛み止めの注射を打ってもらい、少ししたら普通に歩けるようになりました。
ですが2月に入り、また足を引きずり出し、診て頂いたところ今回は筋ではなく足の指の付け根が腫れているとの診断。
傷などは見当たらなかったため足の脂が出るところ(?)から菌が入ったのではないかとの説明を受けました。
1週間分の痛み止めと抗生物質を処方され、投与していましたが効き目が感じられなかったので、5日目に再度病院に行き、それから10日間、毎日痛み止めと抗生物質、あるいはステロイドの注射を打ってもらいましたが効果が現れず。
そこではじめてレントゲンを撮ってみよう、との話になり、レントゲンを撮ってみたところ、もしかしたら腫瘍があるのかもしれないというお話になりました。
腫瘍かどうかは断言出来ないけど、治りが早いのは指の第1関節の下あたりから切断してしまうことだ、このまま抗生物質を打ち続けるよりもいいと思うと言われたのですが、どうにも踏ん切りがつかず、セカンドオピニオンで他の病院に連れていきました。
そちらの先生がおっしゃったのは、やはりそのレントゲン写真では腫瘍かどうかわからない。
ただ、腫瘍ではなく、捻挫などをこじらせてしまってるだけの可能性もある。
そうであれば、治るかもしれない指を切るのは、まだ早いのでは?20日間、トイレも設置したゲージに入れ、薬も飲ませず、そこから一歩も出さないように出来れば、筋や関節に異常があるだけなら、それで治る。
逆に腫瘍なら、もっと腫れてくる。
もちろん切断してしまえば10日で歩けるようになるけれど、そこは飼い主さんの判断になってしまう。
セカンドオピニオンを聞いて、指を切断するのはやはりかわいそうかと、ゲージでの生活をさせてみています。
今日で12日目です。
まだ変化は見られず、痛がっています。
痛み止めもあげていません。
猫の一日は人間の四日と聞いたこともあるし、「肺指症候群」という病気もネットで見つけてしまい、腫瘍があろうとなかろうと切断してしまった方がいいのかな?と、結局また悩んでいます。
いろいろな先生のご意見、伺ってみたいと質問させて頂きます。
どうぞよろしくお願いします。
レントゲン写真を添付します。
※先日同じ内容を投稿致しましたが、改行が反映されておりませんでしたので、改めて投稿させて頂きます。