トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
ALKPについて
生後8ヶ月のタイニープードルです。
生後3ヶ月ごろ、迎え入れて1ヶ月後に食欲不振、血便、粘液便がみられ
ジアルジア、コクシジウム 症と診断。
一度で駆除できなかったようで現在も投薬を
続けております。
便の状態は落ち着いておりますが、相変わらず
食べムラがあり痩せ型で心配しております。
生後4ヶ月に血液検査をしましたが、
ALKPが647と高値であり、少し気になりました。
その際の診断は子犬なのでこのくらい数値が
高くても問題ないとのことでした。
元々、食が細いのか感染症や肝臓の状態で
食べれないのかが判断できずにご質問させて頂きました