前足が骨の萎縮?で伸びなくなりました 質問カテゴリ: 手・足の異常 対象ペット: 猫 / 日本猫 / 女の子 / 0歳 9ヵ月 質問者: 東京都 / きゃらめるさん 2019/07/24 21:23 2018年11月に庭にいた生後3週間ほどの猫を2匹保護しました その1匹は大変身体が小さく弱々しかったです。 でも、ミルクや離乳食を与え少しずつ大きくなりました その猫か2019年2月くらいから後ろ足を引きずるようになりました おかしいと思い近所の動物病院で診てもらいましたが、異常なしと、でも日が経つ連れにさらに足を引きずるようになりました そして5月の連休の5月3日に、次は前足が第1関節がくにゃくにゃと、し始め、立って歩けなくなりました すぐに他の病院に診察に行きましたが、その先生も、他の病院もあたり、どの先生もこのような症例がなく、わからないと言われました それから良いさぷりを与えながら今に至っております でも、骨はさらに萎縮していくようで、前足は第2関節から曲がりほふく前進みたいな歩き方をして、骨の型が固まってきている感じです 今は足は伸びません これからどのようにしていけば良いか? 何をしてあげるのがベストなのか? でも高額な治療となると、医療費も支払いが難しいのが現実です わがままな質問で申し訳ありませんが、何か良きアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします
前足が骨の萎縮?で伸びなくなりました
2018年11月に庭にいた生後3週間ほどの猫を2匹保護しました その1匹は大変身体が小さく弱々しかったです。
でも、ミルクや離乳食を与え少しずつ大きくなりました
その猫か2019年2月くらいから後ろ足を引きずるようになりました
おかしいと思い近所の動物病院で診てもらいましたが、異常なしと、でも日が経つ連れにさらに足を引きずるようになりました
そして5月の連休の5月3日に、次は前足が第1関節がくにゃくにゃと、し始め、立って歩けなくなりました
すぐに他の病院に診察に行きましたが、その先生も、他の病院もあたり、どの先生もこのような症例がなく、わからないと言われました
それから良いさぷりを与えながら今に至っております
でも、骨はさらに萎縮していくようで、前足は第2関節から曲がりほふく前進みたいな歩き方をして、骨の型が固まってきている感じです
今は足は伸びません
これからどのようにしていけば良いか?
何をしてあげるのがベストなのか?
でも高額な治療となると、医療費も支払いが難しいのが現実です
わがままな質問で申し訳ありませんが、何か良きアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします