シェットランドシープドッグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シェットランドシープドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シェットランドシープドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
寝ている時の痙攣のような呼吸
3~4年前ぐらいから寝ている時に、痙攣なのか?咳なのか?鼻鳴きなのか?わからないのですが、体を揺らしながら呼吸をするときがあります。
3年ほど前に動画を医師に見せたのですが、覚醒時に治まることと覚醒状態では発生しないことを話したところ、寝ぼけまたは疲れによるものだろうとの回答でした。
ここ1年ぐらいで頻度が増えたのと震えと、震えと咳のような声も大きくなってきているように思います。(添付の動画は最近ものです)
犬が人との距離を取る性格で、夜は別部屋で寝るため夜中の様子はわかりません。(夏もエアコン部屋で別に寝ています)
添付の動画の終わりもそうなのですが、物音を立てると目を覚まし、直後は普段の覚醒状態と変わらない様子です。
これは寝ぼけや疲れによるものなのでしょうか。何か体に問題がないか心配しています。
覚醒状態で発生することはなく、散歩中は走りたがるほど元気があり、食欲もあります。
よろしくお願いいたします。