てんかんの治療について 質問カテゴリ: 意識に障害がおこる / ケイレンをおこす 対象ペット: 犬 / イタリアングレーハウンド / 男の子 / 6歳 9ヵ月 質問者: 山形県 / Sakuraさん 2020/04/18 22:42 失礼致します。 本日昼過ぎに、いきなり体が痙攣しはじめ、 硬直し、心臓がバクバクしている状態が数分ほど続きました。少し経つと、いつもの状態に戻ったのですが 緊急で病院へ行ってきまして、 診察結果はてんかんとのことでした。 過去1.2年前あたりに、夜中寝ていたら 今回のような症状が出たことが2回ほどあったのですが、、これもてんかんでしょうとのことでした。 明日から内服で薬を飲むように言われ、、 薬を処方されました。 また、投薬を始めたら、一生飲むようにとのことで、、 前回のてんかんより、年単位で今日まで、何も症状はなかったのですが、 もうすぐに投薬を始めたほうがよいのでしょうか。 もしくは、少し様子を見たほうがよいのか、、 現在はいつも通りで落ち着いております。 肝臓が平気より、少し小さい子です。 負担にならないか、一生飲まないといけないことで 他に副作用はないか、、 他の獣医様のご意見も是非お伺いしたく 質問させて頂きました。 何卒、宜しくお願い致します。
てんかんの治療について
失礼致します。
本日昼過ぎに、いきなり体が痙攣しはじめ、
硬直し、心臓がバクバクしている状態が数分ほど続きました。少し経つと、いつもの状態に戻ったのですが
緊急で病院へ行ってきまして、
診察結果はてんかんとのことでした。
過去1.2年前あたりに、夜中寝ていたら
今回のような症状が出たことが2回ほどあったのですが、、これもてんかんでしょうとのことでした。
明日から内服で薬を飲むように言われ、、
薬を処方されました。
また、投薬を始めたら、一生飲むようにとのことで、、
前回のてんかんより、年単位で今日まで、何も症状はなかったのですが、
もうすぐに投薬を始めたほうがよいのでしょうか。
もしくは、少し様子を見たほうがよいのか、、
現在はいつも通りで落ち着いております。
肝臓が平気より、少し小さい子です。
負担にならないか、一生飲まないといけないことで
他に副作用はないか、、
他の獣医様のご意見も是非お伺いしたく
質問させて頂きました。
何卒、宜しくお願い致します。