井上 平太 先生からの回答
度重なる耳の痒みは、見ていてもとても辛そうで可哀想ですね。いつも大変なことと思います。
まず簡単に病名を整理します
外耳炎:鼓膜から外側の炎症。耳介から耳道似合い梨鼓膜に至るまでに起きた炎症
中耳炎:鼓膜の内側の炎症。鼓膜の内側ですので目視できません。症状で判断。
内耳炎:三半規管や蝸牛管やそのある場所。鼓室の奥の炎症。
ですので、飼主の方が見た目で判断できる可能性があるのは外耳炎になります。
中耳炎や内耳炎では鼓室に膿がたまり、平衡感覚の異常などの神経症状が出ることがございます。
どちらにしても早期に病院に行くほど早く治ることが期待できます。
あまりにも再発を繰り返すときにはアレルギーが関与している事も考えないといけません。
自己判断はせずに、動物病院で診断・治療を受けましょう。内服薬や点耳薬を処方されることもございます。
普段からイヤープロテクターなどのステロイドや抗生物質の入っていない点耳液でケアーをすると収まることもありますが、飼主の判断で行うことは禁物です。
お大事にして下さい。
2021/09/15 23:38 参考になった! 0
外耳炎?中耳炎??
ゴールデンレトリバーで垂れ耳なので、昔からしょっちゅう外耳炎になるので、常に外耳炎のお薬がある状態にしています。
いつも外耳炎になると、見える範囲の内耳が全部真っ赤になって腫れぼったくなるのですが、最近また耳を痒がり出しましたが、今回はいつもと違い内耳は赤くなくピンク色で、耳垢もそんな出ていません。汁も出ていません。
でも、しきりに耳を後ろ足でかこうと、特に中の方を一生懸命かこうとします。
とりあえず今ある外耳炎用のお薬を垂らすと、少し経つと痒みは治まるんですが、2.3日経つとまた痒がります。関係あるのかわかりませんが、決まって深夜です。
これが3回繰り返されているので、そろそろ病院に行った方が良いとは思いますが、汁も耳垢も出てない赤くもない、だけどやたら痒がるのは中耳炎ですか?外耳炎ですか?
一応ネットで中耳炎について調べましたが、頭はふりますが、傾けたり元気が無いなどの症状はありません。頭はよくふりますが、食欲旺盛で元気いっぱいです。
中耳炎となると治療方法は外耳炎と違いますか?
よろしくお願い致します。