「猫」の検索結果(全7416件)
「猫」に関する質問と回答を探す
すべての猫種 「猫の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
腰が抜けたようになりすぐ治る
はじめまして。質問させていただきます。8歳の猫ですが、
一週間前、リラックスしていたところ、急にニャンと鳴き走り出しましたが
腰が抜けたような、後ろ足に力が入らないような感じで、2,3メートル
走ったら、女座りのように横になり10秒から20秒ぐらいで、
治りました。その後、元気もあります。その5日・・・
リンパ腫ではと言われ・・・
- 対象ペット
- 猫 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / 子太郎さん
- 質問日時
- 2008/06/02 22:04
2ヶ月前から胸・首の後ろ・腿外側 等に5箇所のおできが出来始めました。最初は子猫の乳首の様でしたが、段々大きくなり5mm位のしこりになりました。カリフラワーの小さいものの様ですが出血します。櫛で引っかいてしまう事が多々ありますがその度割と多く出血しかさぶたが剥げるとまた出血します。痛くも痒くもな・・・
血液検査のための摂食時間
- 対象ペット
- 猫 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 岡山県 / muさん
- 質問日時
- 2008/05/28 04:27
このたび定期健康診断のため血液検査を動物病院へ申し込みました。当日は食事を抜いてくるように指示をされましたが、18時半からの予約の場合、当日の朝食は抜くべきでしょうか。正確な血液検査結果を得るための採決までの摂食時間はどの程度でしょうか。2歳3か月の猫(オス、去勢済み)です。
猫の肉球の腫れについて
8歳のオス猫についての相談です。1年半くらい前に後ろ足の肉球が腫れていることに気づき、1年ほど前に病院で相談しました。腫れが何なのかは手術をして取らないとわからないということでしたが、高齢のため手術の全身麻酔が体に負担がかかると聞き、その他に症状はなく元気なため様子をみることにしました。
今も触・・・
貧血の原因がわかりません
初めて質問します。よろしくお願いします。昨年秋に子どもが拾ってきた雑種の雌猫を室内で飼っています。4月末くらいから、突然食欲が無くなり、動きが鈍くなりました。もともと、のんびりとしていて少食だったのですが、2、3日ほとんど何も食べ物を受けつけないようになったので、病院で血液検査、レントゲンをし・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング