「犬」の検索結果(全20314件)
「犬」に関する質問と回答を探す
すべての犬種 「犬の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
嘔吐からの食欲不振・元気がない。
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 7歳 5ヵ月
- 質問者
- 北海道 / kounefさん
- 質問日時
- 2017/09/28 16:20
9月22日から食後約1時間後に嘔吐します。
決まって食後です。嘔吐物は消化が始まっていて胃液も有り。
その後も度々嘔吐を繰り返しました。
9月26日に病院へかかり、
◎腹部レントゲン3方向(異物は多分ナシ)
◎血液検査(簡易検査では全て正常・センターにて精密検査待ち)
という状態で腹の中の便・ガスも通・・・
腎臓病により自力で便が出せなくなってきた
初めまして、アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。シーズ16歳です。
2週間前から便日気味で血尿が出たので、8月28日に病院に行き
血液検査の結果、BUN:148.4 mg/dL、CRE:3.6 mg/dL、CRP:14 mg/dL、の結果
次の日くらいから、後ろ脚が動かなくなりはって歩るき
2、3日で、歩けなくなり、寝・・・
心臓病の子に酸素発生器
いつもこちらでお世話になっております。
13歳ジャックラッセルテリア(4.7kg)で、現在胆泥と心臓の弁のため、少し心臓が肥大しはじめたところで、フォルテコール2.5mg(一日)とウルソ100mg(一日)スカパール10mg(一日)を飲んでおります。
おかげ様で咳は減ってきたように思います。
・・・
BUN.クレアチニン.リン数値下がる。
- 対象ペット
- 犬 / ヨークシャー✕パピヨン / 女の子 / 3歳 4ヵ月
- 質問者
- 兵庫県 / ベティさん
- 質問日時
- 2017/09/25 11:00
9月に相談させてもらいましたが、皮下輸液を継続治療しました所BUN15クレアチニン0.5リン4.8まで下がりました。しかし蛋白尿だけが3プラスから2プラスまでしか下がらず、食事も前程食べません。元気は有ります。尿も普通にしてます。皮下輸液は2日に一度くらいで継続してます。薬は血管拡張剤、食欲増進剤をやってま・・・
僧帽弁閉鎖不全症の愛犬の呼吸についてお願い致します。
りく、14歳、心臓病のため7年間薬を飲み続けています。
今年の春、1日中咳をするようになり薬を変えてもよくならず困り果てて転院をして肺炎だったことがわかり治療をして肺炎は治り咳も減ってきたのですが夏から頻繁にハァハァと荒い呼吸を繰り返します。
暑いのかと思い9月に入ってからも、りくが過ごす部屋は・・・
後ろ足麻痺
- 対象ペット
- 犬 / カニンヘンダックスフンド(ロング) / 女の子 / 9歳 9ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / gosulさん
- 質問日時
- 2017/09/19 14:21
カニンヘンダックスフンドのメス10歳ですが、先月(8月)突然、後ろ足両足が麻痺して歩けなくなりました。
1月にもびっこをひいていたことがあり、近所のかかりつけの動物病院でレントゲンを撮りました。
背骨は特にキレイで問題ありませんでした。
確かその時は、薬で治ったのか?
すみませんが、記憶が定かで・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声