「犬」の検索結果(全20263件)
「犬」に関する質問と回答を探す
すべての犬種 「犬の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
マイボーム腺分泌不全と結膜炎の対応
一週間前ほどに、前日の夜には痒がるような仕草や、目やにも無かったのですが、朝起きたら右目が目やにで覆われていました。拭き取ると、上瞼が腫れていて病院に連れて行ったところ、結膜炎と言われ、点眼を処方してもらいました。点眼をして5日経ったところ、目やにはほとんど無くなったのですが、上瞼が腫れたまま・・・
鼻の皮がむけてしまいました。。
鼻の頭(黒く濡れてる所)と、鼻の毛が生えてる所のつなぎ目が白く剥けています。症状に気づいたのは3日前ぐらい。
そして、鼻をよく舐めます。
もともと、ウンチをして、それを隠そうと鼻をこすりつけてズリむけてしまったこともありましたが、最近その行為は確認していません。
こすりつけるなど、そうい・・・
一年以上続く早朝嘔吐
それまでほとんど吐くことのなかった愛犬が、2015年末頃から早朝に草を食べて胃液を吐くようになりました。
空腹になり過ぎないよう夜寝る前にお芋やフードを少し食べさせるようにしました。
それでも治らないので、2016年初めから強力わかもとを飲ませたところ、三ヶ月間吐きませんでした。
三月末からまた吐くよ・・・
胃壁の肥厚の治療など
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 女の子 / 12歳 0ヵ月
- 質問者
- 石川県 / みみりんさん
- 質問日時
- 2017/05/08 20:49
三年前に胃壁の肥厚が発覚し胃拡張気味でした。薬で症状は回復し胃壁の肥厚の原因を調べるのは内視鏡と言われましが決断せずその後元気で1年前に健診したら胃壁の肥厚はなく、シュウ酸カルシウム結晶と胆泥症が判明しphコントロールのフードに切り替えましたが正常にはなりません。
去年の秋に胃拡張が発症し慌てて・・・
てんかんの発作の後うんちが上手くできない
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 0ヵ月
- 質問者
- 徳島県 / ちいさん
- 質問日時
- 2017/05/07 11:06
1週間ほど前に持病のてんかんのひどい発作があり、昏睡状態を経て、お家に戻ってきました。最初は動くこともできなかったのですが、今はヨロヨロとですが歩くこともできます。(左半分が麻痺してるみたいで、障害物があるとこけます。)おしっこ、うんこがしたいときにクンクン、ワンワン吠えます。おしっこはヨロヨ・・・
顔が気になって床に擦り付けてしまう。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 18歳 7ヵ月
- 質問者
- 長野県 / georgeさん
- 質問日時
- 2017/05/06 23:35
昨日の晩から夜寝るときなどに顔が気になって床に擦り付けています。最近歯がなくなってきてそれが気になっているのではないか?と考えていますが、脳や神経の病気の可能性もあるかと心配になり質問させていただきました。
そしてそれと関係しているかはわからないのですが、足がビクンビクンなって夜眠れないような・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング