だいじょうぶ?マイペット

「ミックス(猫)」の検索結果(全2836件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

歯周炎、口内炎について

対象ペット
/ 茶トラ / 女の子 / 3歳 10ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/03/05 13:48

推定4歳くらいの保護猫を譲渡してもらい飼っています。
エイズキャリアありですが、発症してなく元気です。譲渡時から口内炎がありますが食欲もあり、元気です。
獣医師2人に奥歯を抜歯した方がいいといわれます。
悪い歯をとった方が、菌が顎とかに入るとよくないとか。しかし他2人からは、エイズキャリアもある・・・

口内潰瘍

対象ペット
/ 雑種 黒猫 短毛 / 男の子 / 4歳 10ヵ月
質問者
大阪府 / ちびすけさん
質問日時
2018/03/05 12:25

カリシウイルスとの診断で、口内に潰瘍が2つでき、3/1 23時頃~現在まで、約85時間ほどお水もご飯も食べれず、どんどん衰弱している状況です。3/3と3/4に栄養の皮下点滴をしてもらいましたが、毎日は必要ないとの事。猫は飲まず喰わずでどの位生きれるのでしょうか?衰弱死してしまわないか心配でなりません。
カリ・・・

前立腺の病気について

対象ペット
/ シャムの雑種 / 男の子 / 11歳 9ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/03/01 13:21

初めて質問させていただきます。
捨て猫だった為、年齢は確実ではありませんが、12歳位だと思います。
3日位前から肛門を舐めている事に気付きました。その時は気にはしていなかったのですが、昨日肛門近くが少し腫れていて穴が開いており白っぽい膿の様なものが出ていました。本日病院で診察した結果、前立腺のと・・・

目が見えているのかわかりません。

対象ペット
/ 不明 / 性別不明 / 0歳 1ヵ月
質問者
宮城県 / うららさん
質問日時
2018/02/28 21:33

1月ごろにベランダに産み付けられた子猫が2匹います。親猫がいたため、餌を与えなるべく母乳で育ってくれるように見守っておりました。二月になり、少し元気になり歩き回るようにはなったのですが、(発見当初は自力で動けず、うずくまっていた)フラフラとさまようような感じで、手足がしっかりしていません。時々ころ・・・

Fipについてです。

対象ペット
/ 黒猫 / 女の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
東京都 / 通りすがりの飼い主さん
質問日時
2018/02/28 19:58

おととい、仕事から帰ると猫が苦しそうに口で息をしていたので病院に連れていきました。すると、肺に水がたまってしまっていて、血液検査をするとfipと診断されました。しかも、肝臓の値が悪く、貧血とも言われました。一週間もたないと言われてステロイドと利尿剤をもらいました。このままどうすることもできないの・・・

猫に飲ませるサプリメントについて

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 14歳 9ヵ月
質問者
兵庫県 / リコさん
質問日時
2018/02/27 13:04

はじめまして。猫に飲ませるサプリメントについて、教えていただきたく思います。私の猫は、巨大結腸症を患っており、自力で排便できません。1歳の頃発症しました。かかりつけの病院で、浣腸をしていただき、また、シリンジとカテーテルを出していただいて、自宅で、お湯で浣腸をして便を出しています。食事は、ドラ・・・

慢性の下痢と血便に悩んでいます。

対象ペット
/ 不明 / 女の子 / 20歳 1ヵ月
質問者
大阪府 / やこさん
質問日時
2018/02/22 23:50

20歳の猫です。5年前に1年間、事情により母に預けました。その時より慢性の下痢と血便になりました。寄生虫にもかかっており、駆除し、寄生虫はいなくなったのですが、投薬治療も全く良くならず、エコー検査、血液検査ともに問題がないと言われております。
お医者様を変えて話を聞いて頂きましたが、他のお医者さま・・・

病気の猫の、体に負担がかからないための、最低摂取カロリーが知りたいです。

対象ペット
/ 白黒、ハチワレ、ミテッド / 男の子 / 7歳 5ヵ月
質問者
東京都 / kappachannさん
質問日時
2018/02/22 13:07

病気の猫の、体に負担がかからないための、最低摂取カロリーが知りたいです。

雄猫で推定7歳〜10歳です。鼻腔内に癌があると2016年6月に診断されました。その時、余命数ヶ月、長くて1年だと言われましたが、今もがんばって生きていてくれます。
2016年1月頃から、鼻炎のような症状が始まり、近所の動物病院を受診・・・

インターフェロンについて

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 0ヵ月
質問者
茨城県 / みきさん
質問日時
2018/02/21 21:47

2月8日に呼吸が荒く感じ病院に連れて行き、先生からは気管支炎と診断され気管拡張剤と抗生物質の注射と飲み薬を処方されて1週間後再診。
その間呼吸はだいぶ落ち着いては来ていたが鼻水が多少出ていました。
先生からは気管支炎は長引く病気だから飲み薬を2週間分出しますので、2週間後もう一度レントゲンを撮っ・・・

怯えて警戒している大人の猫の取り扱いはどうしたらよいでしょうか?

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 1歳 8ヵ月
質問者
埼玉県 / ぽっぽちゃんさん
質問日時
2018/02/20 14:52

すみません、お世話になります。今週の日曜日の2月18日に、一般家庭のおうちでケージの中で、3匹の雄猫(1年と半年飼育)3兄弟で飼っていた猫のうち1匹を譲ってもらって今日で3日になるのですが、一向に我が家の家族になつかず、警戒して怯えている様子です。ご飯はよく食べるし、排泄もトイレでするのですが、仔猫の時・・・

2836件中 1561 ~ 1570 件目を表示

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト